今日は基礎クラスの クリスマスレッスン。今月の基礎クラスは シュー生地のレッスンをクリスマスに仕上げました。
リース型に絞りだしたシュー生地とプチシュー、いちご、ラズベリー、ブルーベリー、キウイを カスタードクリームと生クリームと共に 華やかに飾って仕上げます。
もう 焼きあがったシュー生地の時点で「かわいい」の歓声があがりましたが、仕上げていく過程では 「かわいすぎて 食べられない」の声まで。嬉しい限り・・・・でも 食べてね! と思いながら、次はガナッシュのビュッシュ・ド・ノエルづくり。
今回は クリスマスの月ということもあって、メインとなるような 内容的に濃いものが2品。
シュー生地、カスタードクリームの習得だけでも精一杯だったと思いましたが、皆さんと相談の上 ビュッシュ・ド・ノエルも組み込みました。
長時間にわたるレッスンでしたが、皆さん 常に真剣で 常に楽しんで時間を過ごしてくださいました。
本当に お疲れ様でした という気持ちで一杯でした。
全員 きれいにシューもふくらみ、デコレーションもかわいらしく仕上げていただきました。
クリスマスの食器でケーキを召し上がっていただき 盛りだくさんのクリスマスティータイムとなりました。
そうそう、このティータイム中の生徒さんの会話で 山形の東根に 麩の街道のようなところがあり、そこでお麩の懐石を出してくれるお店があるというお話を山形からみえている生徒さんが話しをしてくれました。
見た目もとてもきれいなお料理だそうで、すごく興味が湧きました。
是非行ってみたい! また食べる楽しみがひとつ増えました。