二村ヒトシさんの本
を読んで、
恋を「楽」(ラク)にする。
(推薦図書 )


こんにちは。

スターシード図書館へご来館
くださり、

ありがとうございます。

館長の星子(ほしこ)です。


突然ですが、恋してますか?笑

本日はスピリチュアル系の本ではない、
推薦図書です。


本のタイトルが2つパターンがあって、

どうやら、著者の二村さんは、

最初、こちらのタイトルにしたかったようですが、


出版社の意向でこちらのタイトルで



出版されたようです。

(セッ○スという言葉が
そのままブログに書いてOKな言葉か
わからないため、pickの貼り付け
です。すみません)


こうした出版時の事情から、

現在、紙の本と電子書籍では

タイトルが違って混乱したりしますが、

とりあえず表紙のイラストは

同じですので、そちらを手がかりに
していくしかありません。
びっくり



館長も二村さんが、

最初に考えたタイトルのが

この本にはあっていると思っています。


なぜなら、この本は決して

恋愛指南本ではない

からです。

なので、まるで恋愛指南本で
あるかのような

まぎらわしいタイトルは賛成しません。

でも、本屋さんでは、

だいたい恋愛指南本系の棚に

並んでいますが…。
キョロキョロ


この本は女性向けに書かれた本ですが、(もちろん、男性が読んでも面白いですよ)


著者の二村ヒトシさんは男性向け

アダルトビデオの監督さんです。



二村さんのこの本で館長が

衝撃を受けたのが、第2章のタイトル

    

「恋する女は美しい」は、嘘。


びっくりびっくりびっくり!!


そう、この本は、世にも珍しい

恋は人を幸せにする
わけではない

ということを書いている

本なのです!

アダルトビデオの監督だから、

恋よりセッ○スとか言いたいんでしょ?

とか思ってこの本を置いてしまうのは

もったいない話ですよ?





「いや、とはいえ、そんなわけないよ、

古今東西、津々浦々、

現代社会においても、

恋は人を幸せにする、

恋をすれば幸せになれる

ということを、みんな、言ってるじゃない、

恋愛ドラマ、ラブソングもしかり
でしょ?」

とお思いの、

そこのあなたー!笑


では、ここで、本文を引用しましょう。



    
女性誌は
「恋してる(恋したい)女性に
モノを売る」ための広告です。



え?どういうこと?
びっくり


さらに、引用しますよ。
    

記事の本文も、じつはすべて広告の一種なんです。「愛されたい」という女性のナルシシズムを強めて「恋をさせる」のが、服や化粧品を買ってもらったり、

デートで外食したり、旅行してもらう

ことに、つながるからです。



二村さんは、これについて、

    

「よい」とか「悪い」とかいうこと

では、ありません。もともと、おしゃれ女性誌というものは「そういうもの」

なんですから。



と書いています。



以下、これは館長の分析ですが、

上の文章では女性おしゃれ雑誌を例に

語っていますが、

これ。世の中、少なくとも日本社会に

当てはまりませんか?

実際に恋人になるとかでなく、

俳優やアイドル歌手、

2次元アニメキャラクターへの恋だって

同じです。

CDやDVD、雑誌を買ったり、

ライブ行ったり、

主演映画や舞台を観に行ったり、

グッズを買ったり。。

恋をすれば、人はお金を使います。

だから、
お金を使わせるために、

恋をさせる。

でも、人々は、

恋が素晴らしい
から、
お金を使っていると思っています。


でも、実際、恋をすれば、

誰でも幸せになれる
のでしょうか?


そんなことはない

ということは、誰でも知っています。

恋したとしても、その人と幸せになれる
とはかぎらないし、

失恋することもある。

恋がうまくいかないことによって、

病んでしまって、

おかしな行動をしてしまう人、

精神病院通いをする人や、


自殺または殺人を犯してしてしまう人
もいる。

そう、

恋というのは

人類を幸せにするどころか、

しなければ普通に生きていたかも
しれない人を

犯罪者にしたり、殺してしまうほど
危険なものなのです。



でも、社会はそういう見せ方はしません。

それは、たまたま、その人が

恋が下手だったり、

相手が悪かっただけなのである、と。

そもそも、恋をするもしないも

自由意思なのだし、

恋することで精神を病むこと、

殺人や自殺の要因となるなど、

これらの間に

因果関係はなし

ということになっています。

(あら、なんかに似てるけど、ま、
それは今は置いておきましょう…)
キョロキョロ


恋で幸せになれないという考えを、

社会は見えないように
隠しますよね。

だって、そんなことしたら、

モノが売れなくなってしまうから。

社会にとって、その人が、

恋で不幸になろうが自殺しようが、

どうでもいいのです。

それよりも経済を回し、

恋した二人の間に子供が生まれ、

出生率が延びれば、それでよいのです。


そんなことを言われても、

自分はそういう恋愛肯定社会で
育ったし、

恋したいんだ、

恋愛で相手と上手く付き合っていきたいんだ、


という人もいることでしょう。

そういう人のためにヒントになることが

二村さんの本の中には、

沢山、散りばめられています。

二村さんが「心の穴」という言葉で
説明する部分も、

なるほどーと思わず唸ってしまいます。



まあ、館長も二村さんの主張を

ぜんぶ、納得するわけではないですけど。。
キョロキョロ


フェミニストの上野千鶴子さんも、

自身のゼミで、二村さんの著書の一部を
バッサリ斬っていたけど。


↑1時間23分過ぎ〜上野さん語ります
(下の動画はその続き。二村さんの
「全てはモテるためである」という本も
合わせた書評セッション。
個人的にめっちゃ面白い内容だった。)
爆笑


(注  二村さんと上野千鶴子さんは
仲のよい、お友達同士です 笑)


3次元的な恋について疑問を持っている
人は、

一読することをお薦めします。


そして、最後に、今回取り上げた
二村さんの著書の言葉で印象に残った
ものを。
    

もうそろそろ『もっと! これ以上!』って思わなくていい


    

手に入らないものを手に入れようとする「努力」が「あなたを苦しめる」なら、それは欲しがらなくていいもの

なのです。


↑もはや恋だけにとどまらない、

この言葉。

アダルトビデオの監督として、

ファンタジーの人間関係を

沢山撮ってきた人だからこそ、

そのファンタジーの中に

多くの気づきがあったのかも
しれません。

二村さんのこの言葉に館長は、

もっと肩の力を抜いて、

「楽」(ラク)に生きていいんだよ、

そんなふうに言われているみたいな、

著者のあたたかさと優しさを感じました。


今日も読んでくださり、

ありがとうございます。