こんにちは、ラダーサポートです
初雪の季節ですね、
寒暖差で体調も崩しやすいと思いますが、温かいものを食べて飲んで、
芯から温めて元気よく過ごしましょ!
それでは、11月のプログラムのご紹介です。
朗読の時間に読む本を借りに行く
朗読の時間に読む本を借りに、図書館へ行きます。
沢山ある本の中で、時間以内に読みたい本を探すって難しいですよね。
運命的にパッと目につくと、感動する時があります
パッチワーク
皆さんは縫物は好きですか?
連休の時などたまに、無心で縫物や編み物をする時があります。
夢中になった時ほど、大作が出来るものです
適切な電話対応
電話対応、いろんな案件があって対応に困ります。
引継ぎ対応はできても、クレーム対応は…厳しいです。
適切な対応できるようになりたいですね。
朗読の時間
借りてきた小説や詩を、音読して作品の世界を味わいます
自己分析~職業興味編~
自己分析シリーズの職業興味編です!
いろいろありすぎて自分に合った職業がどんなものか、
いつまで経っても見当もつきません…皆さんはどんな職業に興味ありますか?
SST(社会生活技能訓練)
社会人として必要なスキルや、日常生活でも人とかかわる時に必要な、
さまざまな事を学びます。
なかなか教わる機会もないので、ぜひ身に付けたいですね。
文章作成講座
最近は取材などが多いので文章能力が身につくと、
仕事をする面でとても役に立ち、ものによっては会話をするときにも活用できますね。
参加できるときは、ぜひ参加したいです!
ビジネスマナー講座
ビジネスマナー、どれくらい知っていますか?
知っていても、意外と間違っている時もありますよね、
意識して最新のマナーを覚えておきたいですね。
災害に備える
皆さんは災害に備えていますか?
いつ何が起こるかわからない世の中になってきましたね、
一番怖いのは自然災害です『明日は我が身』常に備えはしておきたいですね!
カンタン日常手話講座
恒例の日常手話講座です。
少しずつですが手話での会話ができるように、徐々に難度が上がっていきます!
クリスマス製作
来月はクリスマスですね~
札幌ファクトリーのツリーも11月2日にオンライン形式で点灯式がありました。
ラダーでも素敵なクリスマス装飾を製作しますよー
※詳しい日程は【プログラム予定表】をご覧ください。