今後の自分(ひよっ子) | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

 こんにちは、ラダーサポート☘OR改めひよっ子ヒヨコです。

もうすっかり寒くなり、暖房をつけたいぐらいの季節になりました。コーヒー

あっという間に冬が来ると思うと、少し焦ってしまいます。あせる

みなさんも体調管理には気を付けてください。

 

 さて、本題に入ります。

今回は「今後の自分」というテーマで記事を書かせていただきます。

 

 まず、自分はどういうものなのか(性格)から整理したいと思います。

今週の火曜日にラダーサポートで「自己理解図」というプログラムをやりました。

「ジョハリの窓」というものがあり、自分も知っていて他人も知っている「開放の窓」というものと

自分は気づいていないけど他人は知っている「盲点の窓」というものと自分は知っているが

他人は気づいていない「秘密の窓」というものがあります。他人から見た自分の性格というものを知れて勉強になり、働く際に参考にしたいと思いました。中でも、「批評眼が鋭い」、「パワーにあふれている」、「感受性が豊か」という点でメンバーさんと多く一致したので、これからも大事にしたいと思いました。照れ 次回は是非悪い点からもやりたいです。ニコニコ

 

 「資格」ですが、結論から言わせていただくと、現在持っている資格は非常に少ないです。24歳という若さもありますが(自分で言うな)、そもそも資格勉強というものをあまりしてきませんでした。ですから、今現在持っている資格は英検4級とMOSのワードエクセルのスペシャリストの資格です。ほかの人に比べると弱いです。

 しかし、働き始めてから資格を取得したいという気持ちが強まり、今、資格の勉強真っただ中です。また、運転免許も取りたいと思っています。大学は中退してしまいましたが、これから通信の大学に入って、就職する際に役に立つ勉強をしたいと考えています。

 

 将来安定した仕事に就くことを考えており、広く事務職に就きたいと考えていますが、ほかにも安定した仕事や自分に向いている仕事を探していて、職業相談室ももっと利用したいと思いました。ニコニコ

 プライベートの人生設計について考えていることを書きたいと思います。結婚願望は今はあまりないです。また、学生時代友だちをあまり作ってこなかったので、サークルに入って、話せる人をつくりたいと考えています。そして、会社で働く際のコミュニケーンのスキルを上げ、人間関係を大事にしたいと思います。照れ

 

これから、忙しくなると思いますが、頑張りたいと思います。長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました。