こんにちは、ラダーサポートのOです
今日は、今までに得た資格と今後取得したい資格、
そして今後の自分の道について書いていきます。
私は、元々、医療の仕事についていました
保有資格は、救急救命士と看護師です。
TVで観た『救急24時』に影響され、救急の道を目指していました。
つまり、救急救命センターで働きたかったのです。
しかし、基礎知識・技術を「整形外科」「内科」で磨いて、
その後、救命センターで働こうと計画していた中、
結婚・子供の誕生と出来るだけ残業を避けたい時期と重なり、
救命センターで働くことはなかったです。。。
その後は、「精神科」で働いていました
そんな中、家庭不和でうつ状態となり初めの数年は「うつ病」として治療を受けていましたが、一向に回復の兆しが見えず、主治医をかえていき「双極性障害」との診断に切り替わりました。
「うつ病」と「双極性障害」とでは、治療法が全くと言っていいほど異なり、
私のように「うつ病」と診断されている中でも、難治性のケースは
実は「双極性障害」であることも少なくないのです。
話は逸れましたが、そんな経緯をもって、現在、就労継続支援事業所A型のラダーサポートで、
パソコンを使った仕事を主にしています。
医療の現場に戻ることは自分の中では、(多数の医療施設をあまりにも転々としたため)あまり考えていなくて、今は現行の仕事に似た仕事での一般就労を目指したいと思っています。
そのためにパソコンの資格の一つであるMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)の取得を目指し毎朝少しずつ問題を解いてから出勤しています。
MOSの資格を取ることにより、客観的にどの程度のパソコンスキルを持ち合わせているかを就活の際に提示できるからです。
というようなことで、私は、「事務職」を目指して日夜励んでいます
年齢も年齢なので再就職は狭き門であるかもしれませんが、頑張っていこうと思います