プログラム『文章作成講座』に参加しました | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちはビックリマークラダーサポートのOですクローバー

今回参加したプログラム『文章作成講座』は、普段の自分の仕事に切っても切り離せない分野のもので、大変楽しみにしていました爆  笑

 

配られたプリントには、5つの大問があり、それぞれ3、4つの小問で構成されていました。

その小問を解いて文章構成の技術を身に付けるというものでした。

だいたい、1、2の小問を解いて、3、4がまとめ的な感じでした。

例えば2つのランチメニューについて、メニュー表を見ていない人にどのようにしたら上手く伝わるか?であったり、2通りの道案内どのようにしたら分りやすく伝わるか?などでした。こうした(私にとっては)難問であったり、思わず笑ってしまう問題まで様々で、あっという間に時間が過ぎました真顔

 

今回、習得できた技術は『列挙のパターン』(“~~には~~通りの~~があります。1つ目は~~、2つ目は~~、3つ目は~~”というように記述する方法)について学び、大変良かったです!この技術は仕事の場面以外にも日常会話にも役立つものであり、有意義な時間を過ごすことが出来ましたクラッカークラッカークラッカー

 

この『列挙のパターン』以外にも、文章を分りやすく伝えるコツはまだまだあるとの事でしたので、次回のこのプログラムも期待しています。

月に1回と言わずに、2~4回くらいどうですかねニヤリ

てなわけで、また貴重な時間を頂きありがたく思っていますウインク