こんにちは、ラダーサポートの「n」です。
私はラダーサポートに勤めてから半年経ちました。
私は職場から数年離れていたのですが、もうそろそろ復帰しなければと思い、
ハローワークの求人募集を見てラダーサポートで働くことになりました。
この職場で仕事をする上でありがたかったことは、
まずいきなり仕事に取り掛かるのではなく
パソコンソフトの使い方についてテキスト
で復習できたことです。
昔覚えていたことでも今はすっかり忘れていたことが、
テキストを見て復習したことにより、再び覚えることができたと思います。
それから報告・連絡・相談のいわゆる「ほうれんそう」が自分にとって苦手意識があり、
どうやって「ほうれんそう」したらいいかわからなくなることがありました。
ただここで働いて「ほうれんそう」がなぜ大切なのかわかったような気がします。
「ほうれんそう」をしないと仕事に支障をきたす場合や、
人に迷惑をかける場合があるからです。
できたら「ほうれんそう」をせずに仕事がしたいと思うのですが、
(だってめんどうだから→無駄は省きたい→でも一見無駄だと思う行為が実は重要)
やっぱり「ほうれんそう」は仕事の上で欠かすことのできない作業であることに
気付かされました。
そういうことに気付けたことが、ここで仕事をした上でプラスになった事だと思います。