こんにちは、ラダーサポートです。
今年流行のコロナウイルスの影響もあって
マスクをしている人が多くなってしまいました。
皆さんも疲れたらしっかり休息を取ってくださいね。
それでは3月のプログラムのご紹介です。
朗読の時間
図書館で借りてきた詩集や小説をみんなで朗読し、作品の世界を味わいます。
ラダーサポート手芸部-ハワイアンキルト-
ハワイアンキルトもこれで3回目。どんなコースターが完成するのでしょうか。
大人のぬり絵-自分だけのインテリア
好きな絵柄を色鉛筆で塗って、フレームに入れて飾ります。
大喜利大会
ラダーサポート版笑点メンバーで大喜利を楽しみます。
丁寧な作業
作業の速さだけでなく、丁寧な仕事、完成度を競います。
生き残りゲーム
生き残りをかけた環境の中で人間にとって必要なものは何か、
チームに分けて、優先順位を話し合って発表します。
カドが立たない断り方
相手を傷つけずに言いにくいことを表現する方法をみんなで話し合います。
自由に話す会
文字通り自由に会話を楽しむ会です。
ビジネスマナー講座
名刺交換の仕方や、電話での敬称など、ビジネスマナーをクイズ形式で学びます。
正しくゴミ捨てできていますか?
ゴミの分別が正しくできているかどうか、クイズを行います。
私の職歴
過去の職業経験を発表して、参加者の意外な一面や様々な仕事を知ることができるかも?
困った時どちらを選ぶ?
困った時の問題解決にどういった手段を選ぶか、
メリット・デメリットを交えて自分の意見を発表します。
就労継続支援施設のあれこれ…
A型・B型・就労移行等、様々な就労継続支援施設をより詳しく説明します。
社会問題クイズ
現代の社会問題を理解しているかどうか、穴埋め形式で出題します。
私にとって仕事とは〇〇
あなたにとっての仕事をする意義について、参加者の前で発表します。
言葉の世界
詩を中心に朗読し、みんなで感想を話し合います。
ふぃ~るでお茶会
コミュニティキッチンふぃ~るでケーキセットをいただく予定だったのですが、
コロナウイルスの影響で延期となってしまいました。
企画を変更して、楽しく過ごします。
検索王選手権
難しい言葉をネット検索して、誰が正解を見つけるのが早いか競います。
自分に合う仕事って…?
求人雑誌を見て自分の希望する仕事について、利点と欠点を比較します。
定番の「SST」も行います。
詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。