10月のプログラム! | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは、ラダーサポートですクローバー

が急に冷え込むようになり、季節の変わり目となりましたもみじ

天候に合わせた服装をして、体調を崩さないように気をつけようと思います。

 

さて、10月のプログラムをご紹介します。

 

もみじボランティアごみ拾い

事務所付近のごみ拾いを行います。

 

もみじ絵を使って自分を理解する

自分の弱みや強みなどを実際に絵に描き起こして理解します!

 

もみじおもてなしの言葉づかい

来客時や電話応対など…

様々な場面にふさわしい言葉づかいをロールプレイをして学びますグッ

 

もみじ模擬会社体験

限られた時間内で手際良く作業を行い、

自分がどのくらいできるのか体験を通して学びますニコニコ

 

もみじ映画観賞会『チャーリーとチョコレート工場』

2005年に紹介された、ジョニー・デップが主演の、

ファンタジー・コメディ映画を観賞します映画

 

もみじ自分の特性と困りごと

自分がどういうことが苦手なのか、何に困っているのか、

そしてなぜ困るのかを考えますショボーン

 

もみじ俳句の会

秋の季語を用いて風流な俳句を作りますもみじ鉛筆

 

もみじ朗読の時間に読む本を借りる

図書館へ行って、プログラム「朗読の時間」に読む本を借ります本

 

もみじ秋のお茶会

秋らしいお菓子を食べながら、お茶会をします照れ音符

 

もみじ朗読の時間

数編の詩集や小説をみんなで朗読し、作品の世界を味わいます本

 

もみじ自由に話す会

会話を続けることを課題として、みんなで自由に話しますニコ

 

もみじ履歴書の書き方-ギモンを解決!

履歴書に書く日付は書いた日を記入するのか、それとも送付日や面接日にするのか…

通勤時間はどこから考えて計算するのか…など、

グループワークをしながら学びます!

 

もみじラダーサポート写真部

恒例のラダーサポート写真部、今回はどんな素敵な写真がうまれるでしょうかカメラキラキラ

 

定番の「SST」も行います。

詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。