弛緩性麻痺と痙性麻痺① | 脳卒中片麻痺回復を諦めない「ラクール訪問リハビリマッサージ」のブログ

脳卒中片麻痺回復を諦めない「ラクール訪問リハビリマッサージ」のブログ

港区、品川区、中央区で医療保険を使った訪問マッサージを行っています。

脳卒中の麻痺の分類。
筋緊張が低下する①「弛緩性麻痺」と、
亢進する②「痙性麻痺」

脳卒中発症後の経過も、この流れをとります。


重要なのは、患者さんが回復過程のどの位置にいるかと、
個々の患者さんの状態の違いを知り、適切な施術を行う事。


施術にあたっては、
筋緊張の
①「低下」するものには、「亢進」する施術を行い。
②「亢進」するものには、「低下」させる施術を行う。。。これが基本です。


具体的には、
①筋肉を適度に引き伸ばし、眠っている「筋紡錘」を鼓舞し「伸張反射」を起こさせる。
②適切なマッサージ施術により、筋緊張を軽減する。
「脱力」する訓練を繰り返し行う。。などなどです。


ラクール訪問リハビリマッサージ
電話:03-3474-3310
携帯:090-6171-4562
Mail:lacool.saito@gmail.com