遅くなりましたが・・・ 『チーム富士丸@仙台窓口』について | La Cleo ラ クレオ

La Cleo ラ クレオ

お花の事、日常のちょっとした事など徒然に書いています。

色々ありましてブログはお休みしてましたが

そろそろ再開しようと思います。


昨年12月の時のハガキです。
ラ クレオのブログ

ラ クレオのブログ


http://anazawa222.blog13.fc2.com/blog-entry-253.html

ここからコピーです。

222


2012年02月22日 (水) 10:58 『チーム富士丸@仙台窓口』について。
昨年は、現地で手をあげてくれた鈴木さんが窓口になってくれた
おかげでネットワークが繋がり、このブログの読者の皆さんから
トータル1000箱を越える犬猫関連の支援物資を届けることができました。
ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございました。
集まった物資を仕分けして、避難所や仮設住宅に直接届けてくれた
現地スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

実は昨年秋頃に行われた調査で、鈴木さん宅の基礎が
だめになっていることがわかり「全壊」と判定されたそうです。
その話は聞いて知っていたのですが、ひとまず年内は頑張りたい
とのことで物資の受付などを行っていたのでした。

その関係で今年は引っ越し、建て替えなど鈴木さん自身が
大変になることと、現地でも次第に物資の調達ができるように
なってきたとのことで、恐らくこれが最後になるかもしれませんね、
と話していました。

先日、鈴木さんと電話で話したのですが、ようやく仮住まいの
家も見つかり引っ越しの荷物の整理でバタバタしているそうです。
現地の情報も聞いてみたのですが、まだまだではあるものの、
ようやく落ち着いてきた感じも出てきたとのことでした。

そんなわけで話し合った結果、「チーム富士丸@仙台窓口」の動きは
一端終了とさせてもらうことになりました。
ただ、何か困った事態が起きたらいつでも『もふもふ毛布募金』みたいな
こともやりますからと伝えておきましたので、その際は何卒よろしくお願いします。

****************************************************
****************************************************



現地ではこんなことになっていました。
自宅は大丈夫だからやっていてくれていたと思っていました。
毎回毎回ノートに誰が何を送ってくれたかを記入して
ありがとうのハガキまで送ってくれていました。
いくら物資を支援してもやはりここでは現実味がなく想像がつきません。

現地の皆様本当にありがとうございました。
これからもがんばって下さい.




プリザーブドフラワー教室&ショップ

    
http://lacleo.ocnk.net/  



チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫


チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫