LaCheRIBBON公式ブログを

ご覧いただき

ありがとうございますリボン





《1のつく日》担当の

新潟県上越市

リボン好きマニキュアリスト

eMieux!(エミュー!)

miyu です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°



昨年12月に第4期ラシェリボン公式ブログへと

バトンタッチしてから

ちょうど折り返し地点に来ました🎀


今日は

「ハンドメイド好きは遺伝する?

私がLaCheRIBBON認定講師になった理由」

についてのお話です♡



実は私の母もハンドメイド好きです

編み物から洋服作り。。裁縫全般何でも!

今ある物をより使いやすく

作り変えてしまうのが

母の得意分野


市販の物で自分にちょうど良い物が

見つからなかったら自分で作る!

もしくは市販の物をアレンジする!

(洋服の首が詰まってて肩が凝るよーとかです)

いわゆるアイディアマンですね😊

(もちろんそのままでも

ステキな商品はたくさんありますね♡)



小さい頃は母が作ってくれた洋服を着て

学校に行きましたし

ピアノの発表会用ドレスも作ってくれました

(今でもキレイに保管してあります、 母が 笑)


手作りの物が身近にある

そんな環境の中育った私は

やはりハンドメイドが大好きになりました♡

小さい頃から針と糸でチクチク。。

色んな事を忘れて無心になる

集中する時間が

いつの間にか

私のストレス発散方法となりました


そして自分にちょうど良い物がなかったら

自分で作ってしまおう!精神を

受け継いだ私は

LaCheRIBBONと出逢います♡

ブログでLaCheRIBBONを見かけたのが

きっかけ✨


リボンヘアアクセサリーが大好きで

当時もたくさんたくさん持っていました

でもいつもお店で

「ステキなんだけど

もう少しこうだったらいいのにな。。」

という事がほとんどで

購入を諦めたりしていました

例えば、バレッタの大きさが

自分の髪の毛の量と合わない!とか。。

かわいいのに自分には合わない。。

とっても残念な気持ちでした



そんな中

リボンの資格が取れる事を知りました🎀


好きな色のリボンで好きな形で

自分好みのヘアアクセサリーが作れる!

そして、こんなにたくさんの種類のリボンを

学べるなんてすごい!と

LaCheRIBBONディプロマコースの受講を

即決しました


最初は自分のために。。

で、始めたリボンでしたが

徐々にその想いは変わっていきます


もう少しこうだったらいいのにな

と私と同じ想いの方がいるはず

残念な気持ちになっている

誰かのお役に立てたら。。


その想いが強くなり今に至ります


そしてその想いがひとりへ

またひとりへと届き始め

リボンが繋ぐご縁を感じています



リボンで笑顔を😊✨


微力ではありますが

そのお手伝いを

これからもさせて頂けたらなと

思っています





こちらは母がいつでもササッと

針と糸を出せるように

プレゼントしたピンクッション

リビングにこのまま置いても

違和感がありません!


ラシェリボン認定講師が購入できるレシピ

マカロンメジャーの作り方を

アレンジしています♡

もちろんお揃いの柄で

マカロンメジャーも♡♡


喜んで使ってくれています😊

そんな母をみて、私も嬉しい✨


身近な所にもリボンで笑顔☺ですね♡


🎀



みなさま今日もよい1日を

お過ごしください✨

では、また「1 のつく日」に🙋♥



eMieux!のInstagramはこちら♡


eMieux!のblogはこちら♡

読者登録、フォロー大歓迎♪

遊びにいらして頂けたら嬉しいです♥




 

LaCheRIBBON

ディプロマコース詳細➡︎♡♡♡

 

{0C611B0E-CDC8-4AE8-9B22-E53B4447A930}

 

LaCheRIBBON Instagram ➡︎ 

 

{3A0DACAF-48A4-4E2D-B2A1-0F2DBEB94195}

LaCheRIBBON facebook ➡︎ 

 

 

本部お問い合わせ

lacheribbon@gmail.com

090-5026-5598