こんにちは^^
先日お知らせさせていただきましたこちらのイベントですが、
皆様からのご要望をいただき
録画配信もさせていただくことになりました
お申し込みは下記リンクよりお願いいたします
イベントページができました
※録画配信のお支払はPayPayのみとなります。
詳しくは、お申し込み後の返信メールにてご案内をさせていただきます
以下、講演会と散策のご案内です
散策は残席僅かとなりました。お早めにどうぞ!
9月11日(土)、12日(日)
国際補完医療大学 日本校学長で医学博士の古谷先生をお招きして
健康に関するセミナーを開催させていただきます。
昨年から続くコロナ禍の中で心身ともに
大きな負担がかかる状況が続きますが、じつは鳥取県は
「コロナ死者よりワクチン死者が圧倒的に多い」
ってご存知でしたか?(9月5日現在)
TVや医療機関がいうことが必ずしも正しいことではありません。
自分や大切な人たちを守るための本当に大切な情報を学びましょう!
呉市 市議会議員の谷本 誠一氏、
西脇市 市議会議員の美土路 ゆうこ氏をお招きして、
コラボ対談&質疑応答も行います!
(谷本議員は11日のみ、美土路議員は12日のみ参加となります)
■日時①
2021年9月11日(土)
受付 17:30~
開演 18:00~20:30
■会場①
とりぎん文化会館 2階 第2会議室
無料駐車場あり
◆日時②
2021年9月12日(日)
受付 12:30~
開演 13:00~15:30
フリータイム ~16:30
(先生や議員さんへ質問、お悩み相談、情報交換など
みんなでワイワイお話しましょう🎵)
◆会場②
高齢者福祉センター2階 第4会議室
★会場が変更になっています。
※1日目と2日目で会場が異なります。
お間違えのないようご注意をお願いいたします。
講演内容
●ワクチンは今、打つべき?様子を見るべき?
●飲んでも良い薬、飲んだらヤバイ薬”
●がん治療とコロナワクチンの“意外な共通点”
●2020年、死者が激増した“コロナより怖い病”って?
●“腸内細菌とレトロウイルス”人は微生物と共生する
●日本人の“切り札健康素材”和ハーブって何?
●健康を保って薬も要らない“たった4つの秘訣”
参加費
一般:2,500円
学生:500円(学生証のご提示が必要です。)
※高校生以下 無料
講師紹介
古谷 暢基(ふるや まさき)
医学博士、国際補完医療大学日本校学長、
(一社)和ハーブ協会代表理事
“日本医療の父”で、第1回ノーベル医学賞最有力候補だった
北里柴三郎の血を引く。
「賢い健康市民づくり」を旗頭に、和ハーブやダイエット検定など、
わかりやすい健康・予防医学・医療の啓発における
数々のコンセプトビジネスをプロデュース。講演、著書、TV出演など多数。
幅広いジャンルの要人たちと繋がっており、
他の医師・教授等とは一線を画したオリジナリティ溢れる情報、俯瞰的で的確な情勢判断、そして鋭い視点・切り口で、ここでしか聞けないお話を皆様にご提供します。ぜひお聞き逃しなく!
9月11日(土)10時より、
智頭町の葦津渓谷を古谷先生と散策し、
散策後は智頭のみたき園さんの美味しい山菜ランチをいただきます
残席わずかお早めにどうぞ^^
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
主催
鳥の輪~大切ないのちを次世代につなぐ会~