「それはあなたの誤解だ」という言葉が苦手でね
言うとしたら
「誤解を与えてしまってごめん」だと思うんだ。
だって、誤解したって
「誤って理解したのはあなた」と
責任相手に丸投げじゃない。
誤解させてしまった側には
なにも責任がないんだろうか。
昔、ことあるごとに「あなたの誤解だ」
って言ってくる人が居た。
だいたい自分の立場が苦しくなるとそう言うんだ。
だけどそういう人に限って
きちんと説明責任果たしてないし
けむに巻くような言動をする。
あげくの果てに「誤解だ」の一言で済まされて
「それはあなたの詭弁です」と言ったなぁw
誤解が生まれたとしても
そこに誠意をもって分かり合おうとするのか
そうでないのか。
やっぱりそういう時
「言葉じゃないよねぇ」と強く思うのでした。
本当、大事なのは本質ですね。
自分に正直に生きたいもんです。
12月14日(金)鳥取市南隈にあるアトリエ百花堂さんにて
アトリエ百花堂vol,1 ヒーリングDAYSに出店させていただきます。
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。