[LABSTRACT] Lablog -4ページ目

[LABSTRACT] Lablog

LABSTRACT Official Blog

あけましておめでとうございます!!


ってそんな雰囲気じゃないですね、、、もうw


今年も「LABSTRACT」をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m




最近の五ゑ門は、ラップしてみたいなーとか、トラック作りたいなーとか、、、


もっとDJの練習しろって感じですけど、なんかライブとか見てると触発されちゃいますね


自分にそういう意欲がまだまだあるんだな~と、ある意味ホッとしています




ででで!そんなことはどーでもいいんでしょってー!!


そうです!!今年のLABSTRACTは一発目から、かなり景気がいいですよ!!

10周年イヤーですしね!!


去年、大好評だった「IN YA MELLOW TONE TOUR」がまたまたLABSTRACTに来るのです!!


前回のothelloもサイコーでしたが!!


今回はさらに豪華なゲスト陣!!!



詳しくはこちらで↓






LABSTRACT SPECIAL feat CULT

IN YA MELLOW TONE TOUR
2014/2/7/fri


[SPECIAL GUEST]
AWA from New Zealand
Imani
DJ Chika a.k.a. INHERIT
re:plus
HIDETAKE TAKAYAMA

[DJ]
GL / 五ゑ門 / HATTA / SHINO / SATOSHI / MASUDA / AYBOM

[LIVE]
MACHAKI / HIDE

[2nd floor DJ]
TETSUYA YOSHIDA / ei higano / HARUKI HOSOYA / SAGAWA

■OPEN:22:00
■CHARGE: WITH FLYER¥2500(1D) / DAY¥2500
■UNDERGROUND HIP HOP / LIVE / BREAK BEATS



[AWA ]
惜しまれつつも解散した、ニュージーランドの国民的HIP HOPグループNesian Mystikのフロントマンにして、今やGOON TRAX / IN YA MELLOW TONEを語る上では欠かすことの出来ない。Robert de Bonon[Shine A Light]シリーズのヴォーカリスト。これまでに発表したPt.1~Pt.4がどれもアンセム化する中、約6年ぶりとなる待望のJAPAN TOURをついに敢行!

[Imani]
ニューヨーク生まれ、東京在住のフィーメールラッパー/シンガー"Imami(イマニ)"。"DJ Chika a.k.a. INHERIT"+"TAKEO Kajiwara","Yo-Hey"の二名のギタリストから成る"プロデュース・チーム”triple neck beats”全面バックアップのもと、 JAZZY HIPHOPファン~MELLOW R&Bファンまでを虜にし、リード曲「There Are Days」は全国12局でパワープレイを獲得するなど、ミラクルを起こし続けている。

[DJ Chika a.k.a. INHERIT]
Cradle Orchestra / INHERITでの活躍を経て、今やシーン随一の知名度を誇るターンテーブリスト。
孤高の鍵盤職人"
HIROKI MIZUKAMI"によるユニット"
acro jazz laboratories",ラッパー"Neieve"との"FLY COAST"の始動や、Imaniプロヂュースなど、制作意欲はとどまることを知らない。

[re:plus]
1st[Everlasting Truth],2nd[Ordinary Landscape]と、2枚のマスターピースを世に送り出し、シーンの頂点に上り詰めた"re:plus"Youtube再生回数が30万回を超える代表曲[Time Goes By]は、アジア諸国のチャートを席巻し、世界中にフォロワーを生み出し続けている。

[HIDETAKE TAKAYAMA]
エレクトロニカ界の重鎮[mum]歌姫[Silla]を迎えた[Express feat. Silla(mum)]のフルCGアニメーションPVが起爆剤となり、2nd[Asterism]で世界規模でのブレイクを果たした鬼才。そのサウンドは、まさにジャンルも国境も超越する。



最高の一夜になるでしょう!!是非ご一緒しましょう!!


LABSTRACT Official site
http://www.labstract.info/event.info.html
先日の2013ラストのLABSTRACT、一緒に遊んでくださった皆様ありがとうございました~!!!イロイロと色々で楽しかったっすね~!?!? 2014も宜しくお願い致します!!!

って事で2013のLABSTRACTは終了しましたが、2014一発目からデカいこと企みつつ、とうとう師走です!!!そして師走もまだまだPARTY盛り沢山!!!タイミングあったら一緒に遊んでください!?!?

まずは14日土曜日に小山市にあるAsian Bali Gardenでコチラ!!!バリの雰囲気をそのままに再現した非日常空間で音楽と美味しい食とお酒を楽しみましょう!!!ココ雰囲気最高でメチャクチャ良いっすよ!!!

$[LABSTRACT] Lablog

次は21日土曜日に代官山AIRで、The RootsのQUESTLOVEが創出する伝説の夜にIN YA MELLOW TONE CREWと一緒に出演します!!!コチラ、NEST主宰のTetsuya Yoshida氏も参戦です!!!

【詳細】
今年1月、エントランス前に長蛇の列ができるほどの凄まじい動員記録とフロアの熱い盛りあがりを創り出した、ザ・ルーツの中心メンバーQUESTLOVEがこの日再びAIRへ登場する。これまでCommonやD’Angelo、Jay-Zといった数々の名だたるアーティストの作品を手がけ、グラミー賞の受賞歴も持つヒップホップシーンにおける最重要プロデューサー。ヒップホップはもちろん、ハウス、80's、レアグルーヴ等を自在に操る彼の今回のパートナーを務めるのは、純粋なヒップホップセットで参戦するDJ KRUSHだ。折しも年末のパーティシーズン真っ盛り。前回を遥かに凌駕する、伝説の一夜が幕を開けようとしている。
<DJ QUESTLOVE>
フィラデルフィア出身のレジェンダリー・ヒップホップ・グループ「ザ・ルーツ」の中心人物「クエストラブ」。現在の音楽シーンで最も名の売れたドラマーにして、ヒップホップ界で最も重要なプロデューサーの一人である。グラミー受賞アーティストでもある彼は、コモンやディアンジェロ、ジェイZ、エリカ・バドゥ、ジャスティン・ティンバーレイクなど、これまでに数多くのトップアーティストたちの作品を手がけ、近年はアメリカの国民的テレビ番組『レイト・ナイト・ウィズ・ジミー・ファロン』にもレギュラー出演。その番組での共演がきっかけとなり、エルヴィス・コステロ御大との共同プロデュース作品も今秋にリリース。また筋金入りのヴァイナルディガーとしても知られ、10万枚以上(!)のレコードコレクションを活かした唯一無比のDJプレイで、世界中のクラブやフェスのヘッドラインを飾っている。
<DJ KRUSH>
1962年東京生まれ。サウンドクリエーター / DJ。選曲・ミキシングに於いて抜群のセンスを持ち、サウンドプロダクションに於ける才能が、世界的に高く評価されている。これまでに約50か国/313都市で公演。延500万人以上を動員。今尚、ターンテーブリストとして世界各国のオーディエンスを魅了している。2011年、自身の本格的なソロ活動20周年を迎え、東京でのキックオフイベント(7時間ロングセットを披露)を皮切りに、翌年に掛けて10カ月に渡るマンスリー・シングルをリリース。2012年には、約半年に渡り、世界16カ国でのワールドツアーの敢行など、その動きは止まるところを見せない。地域と時代を越えて、高い評価を得続けるインターナショナル・アーティストとして、今も尚、しっかりと独自の軌跡を残し続けている。
<DJ KIYO>
1974年寅年o型東京中央ライン杉並生まれ。NATIVE TONGUE周辺の90年代初頭のヒップホップ・カルチャーに強い衝撃を受け、92年よりDJのキャリアをスタート。細分化の進むシーンの中でも当時から変わらぬアンダーグラウンドなスタンスで常に新しいものと古いものとの共存をテーマに新たなスタイルを生み出そうと考える唯一無二の異端児的存在。キャリア20年を迎える今でも小学生1年生並みのフレッシュな気持ちを持ち続ける無類の音楽マニア。メロウなものからアグレッシヴなものまで数多くのコンセプチュアルな内容のミックステープ、ミックスCDを作り、商業ベースのDJとは一線を画す存在として様々な音楽層に影響を与えてきている。現場においてはドラムミュージックとしてのHIP HOPの精神を軸にクラシックから現在進行形チューンまで「先」の読めないグルーヴで爆音をデリバリー。今年はLAの名門レーベル「PLUG RESEARCH」のオフィシャルミックス、BLACKSMOKERより日本人ビートメーカーのみで構成された「JIPANG BEATS」、松竹梅レコードより新譜HIP HOP MIXシリーズ「IMA 07」など数多くのMIXをリリース。現在は2014年に向け自身のオリジナルトラックを日々コツコツと打ち込み中

$[LABSTRACT] Lablog

そして次は29日日曜日にbonsai recordsの6th Anniversary Partyにmachakiと共に参加します!!!こちらも6周年って事でスペシャルな内容になってます!!!

$[LABSTRACT] Lablog

$[LABSTRACT] Lablog

皆々様、是非ゼヒ~お時間あるときに一緒に遊びましょ~♪♪♪

そして2014一発目のLABSTRACTの内容を少し~~~♪♪♪


最近やってるアプリのゲーム‼

『ブロック崩し』

………

photo:01



球数多過ぎwwwww……(*^^*)

5~10分の暇つぶしに最適です‼w


って事で今週末‼今回は29の金曜日‼‼

今年最後のメインフロアでのLABSTです\(//∇//)\

photo:02



皆様のお越し是非ともお待ちしております(^-^)/


とりあえず風邪治ったと思っていたけど咳が止まらなく肺の辺りが痛くなり 今日 病院行ってきました‼
週末までにはなんとかなりそうです\(//∇//)\

風邪流行ってるみたいなんで、皆様も無駄に流行りに乗っかりませんように、お気をつけ下さい(^ー^)ノ

ではまた‼‼

はっちゃん掘ってますね~

50円セール俺も行ってこよーっと!


そういえば16日の『NEST 10th ANNIVERSARY DAY2』最高に楽しかったな~最後までいれなかったことに若干悔いが残るけどチカさんのPLAYやTBHのLIVEも見ることができたし、NEST CREWはじめ、いろんな方々と話すことができて最高な夜でした!ほんと楽しかった^_^ 

改めてNEST10周年おめでとうございます。これからも宜しくお願いします。


あと屋台の黒いたまごもうまかったZ(笑)


話すんごぃ変わって、行ってきました~スカイツリー‼︎並ぶの嫌いなもんで上からの景色は見られなかったけどやっぱでかいの見ると興奮しますね~‼
{33EBDB01-709F-407E-A734-0AAA864CD1A8:01}

んでソラマチにあるボリューム満点のハワイアンバーガーショップ『クアアイナ』のハンバーガーが強烈にうまかった!あまりにもでかくて手がべっとべとになりながらがっついてビールと一緒に味わう。これ最高。俺は甘いのが苦手だからそーでもないけどココナッツシロップをかけるパンケーキもうまいみたいっす~スカイツリーに行った時は是非食ってみてくださいな‼︎
{2D793471-D557-4195-B85C-838875A1DF8F:01}

写真が微妙だけど、、、ではまた~






こんにちは
ブログ・ストッパーHATTAですあせる

こんなに止めてしまったのでVinyl Loverな方にお得な情報を。。。
五ゑ門さんからガラクタ鑑定団白沢店でレコード50円セール中らしいとの話を聞き一緒にDigってきました!
本当に50円だったので是非掘りに行ってみて下さい。
$[LABSTRACT] Lablog
$[LABSTRACT] Lablog
50円なので僕の好きな90's HIPHOPはもちろん、今まで手を出していなかった90's R&B (CLUBでPLAYできないようなSlowなやつとか)も買ってしまいます。

なんかと同じネタだけどベースラインがカッコイイ Special Ed - Neva Go Back

マイブームのラガHIPHOP Mad Lion & KRS One - Double Trouble

探してた G. Simone - music for the 90's (featuring K.R.S. One)

なんかと同じネタ Vybe - Warm Summer Daze

家で聴く用 Ol Skool - Set You Free


などなど、椅子に座ってYOUTUBEでCHECKしながらなのでなかなか進みませんが。。。
20枚買っても1000円って嬉しいですね~


そして、今週は『NEST 10th ANNIVERSARY DAY2』行ってきました!
$[LABSTRACT] Lablog

LABSTからはGLさん & MachakiさんとAYBOMさんが出演。
GUEST DJはLABSTでもおなじみのDJ CHIKA a.k.a Inheritさん!
そして、SPECIAL GUEST LIVEはTHA BLUE HERB!!

やっぱりTBHのLIVEはマジでやばいっす。。。
1時間半あれだけ全力で来てくれるし、BOSSの言葉ってしっかり聴こえるんですよね。
曲が好みじゃなくても人生で一回は見て欲しいLIVEです!

こんなLIVEを見させて頂いてNESTには本当に感謝です。
そして10周年おめでとうございます!!


ということで、いつもはLABSTの第3土曜日はNEST周年パーティーでしたので、今月のLABSTは第4金曜日の11/29になります。お間違いなく!!

今年最後のLABSTとなるので、みんなで楽しみましょう♪
よろしくお願いします!

$[LABSTRACT] Lablog
$[LABSTRACT] Lablog

それではまた。。。