[LABSTRACT] Lablog -13ページ目

[LABSTRACT] Lablog

LABSTRACT Official Blog

更新が遅れてしまった、シノです(iДi)

タイトルに深い意味は無いですけど、毎日本当に暑いですねあせる

でも、この暑さが夏を感じさせるわけで暑い日も嫌いじゃないです('-^*)/

夏と言ったら、去年から始めた鮎釣り今年も行ってますよ!!
実は今年釣った数が去年の記録を抜きましたアップ

まだシーズン中だから記録を伸ばしていきますよアップ

$[LABSTRACT] Lablog


そんな鮎釣りで悲劇が・・・
忘れもしない7月某日川に入って釣りをしていたとき、今日はいつもより釣れてるぞ!!
この調子この調子!!そう思っていた矢先、携帯水没をやらかしてしやいやした。

データは全て消え、携帯は案の定起動しなく・・・

なので、このBLOGを見てくれた方で自分の連絡先を知っている方はご一報下さい!!
よろしくお願いします。

話は変わりますが、この間のLABSTRACT8周年足を運んでくださった皆様本当にありがとうございましたo(^▽^)o

本当に最高の夜になりましたね(^_^)v

Acro Jazz LaboratoriesのCHIKAさん、HIROKI MIZUKAMIさん本当にありがとうございました。最高の音楽を聴かせてくれて感無量でした。

しかも、LIVEが終わった後、MIZUKAMIさんと音楽の熱い話が出来てものすごく刺激になりました。

2人で話したことはずっと忘れないで胸に刻んでおこう!!

これからもまい進していきますよん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

それでは、またグッナイ(・ω・)/

これか、
$[LABSTRACT] Lablog

これっ、
$[LABSTRACT] Lablog

貰っちゃったりして、

これなんか着ちゃったりしながら、
$[LABSTRACT] Lablog

こんな素敵な音楽と戯れることができる訳ですね!!!!!!!!











721、是非っLABSTRACTにっ!!!!!!!!

$[LABSTRACT] Lablog

$[LABSTRACT] Lablog

本当に[Acro Jazz Laboratories]の楽曲、120%良い曲ばかりです!!!!!!!!僕が保証します!!!!!!!!絶対に素晴らしいLIVEを魅せてくれるでしょう!!!!!!!!こういう方々をもっと多くの人達に知ってもらいたい...その架け橋を創るのが僕の、いや僕達の役割だと思っています!!!!!!!!
勿論、僕達も灰になる覚悟で完全燃焼で挑みます!!!!!!!!必ず楽しんで帰ってもらえるよう全力を尽くします!!!!!!!!
最高の夜を、皆様の力を借りて、皆様と一緒に創れたら、そんなに嬉しいことはありません!!!!!!!!本気です!!!!!!!!宜しくお願いしますっ!!!!!!!!

GL
夏が!!!


大好きなSummer Timeが

今年もやってきます!!


ジリジリと差す太陽!!

溢れるように流れ出す汗!!

キンキンに冷えた麦茶!!

BEER!!

たまに吹く心地良い風!!

風鈴の音!!

蝉の鳴き声!!
蛙の鳴き声!!

田んぼに流れる水の音!!

夜道の散歩!!

冷房の効いた部屋!!

仕事終わってのシャワー!!

気付いたら上がってるテンション!!

ラフな夏服!!

海にプールにBBQと花火!!

冷奴&ゴーヤチャンプルー!!

絶対に外すことのできない・・・

冷やしトマト!!


もっとあるけどこの辺でやめます(++;

とにかく夏に嫌な思い出がありません!!!
きっと自らが消し去ってるのだとも思いますが...

消し去ってくれるんです!!


   夏が!!!!


って事でSummer Tune!!!













この辺で!!!

また!!
またまたご無沙汰です。皆さん元気してますか~パー


いよいよ、7月21日の『LABSTRACT』で8周年を迎えることができました。毎年言ってるけど本当にいろんな方々にお世話になってここまで来れたんだと実感してます。これからも突っ走っていくんで皆さんよろしくお願いしますニコニコ

そんな8周年のゲストは、、、

『Acro Jazz Laboratories』

$[LABSTRACT] Lablog



$[LABSTRACT] Lablog


間違いなく見に来ないと損しますにひひ

詳しいことは後ほどってことで、、、


『Acro Jazz Laboratories』から




こんにちは!HATTAデス。

いや~ボーナス出たんで、imacの一番安いヤツ買ってしまいました。
やっとiPhoneのアップデートもできまして満足満足(何故かアプリが全部消えたけど...)

アップルの製品はデザインが魅力ですね。
あと、省スペース&ワイヤレスで助かります。

それに、iムービーとか結構期待をして買いました。
かっこいい動画とか作りたいなーと思って。

動画というと難しそうですが、意外とトラック制作と変わらないっす。
撮ってきた「ネタ」があって、CHOPして、FLIPしてって感じで。

あと、音楽に合わせるとカッコイイっすね。
スネアでシーンが変わるのとか好きっす。

ただ、前のパソコンは動画激重だったので。。。

ということで、PCも新調で気分一新、音楽やら写真やら動画やら頑張っていきたいと思います。



そして、今週土曜日はカルト!
ラブストもセカンド・フロアーにお邪魔してますので、ぜひ遊びに来て下さい!!

CULT 1st ANNIVERSARY!!! feat LABSTRACT
$[LABSTRACT] Lablog$[LABSTRACT] Lablog

SOUND A BASE NEST
栃木県宇都宮市宮町2-16 BIF
OPEN22:00
CHARGE: WITH FLYER¥2500(1D) / DAY¥2500

MAIN FLOOR
GUEST DJ:
KENJI TAKIMI (Crue-L/Being Borings)
DJ:
TETSUYA YOSHIDA(THRIVE)
ei higano
HARUKI HOSOYA
SAGAWA(Lib.)

2ND FLOOR
DJ:
GL
SATOSHI
SHINO
HATTA
五え門
gusta perro
SIDE MC:
machaki

DECO:
KEICO(SO)
FOOD:
NONBE(SEN)

MAIN FLOOR: HOUSE / TECHNO / BALEARIC / DISCO / CHILLOUT
2nd FLOOR: UNDERGROUND HIP HOP / LIVE / BREAK BEATS


KENJI TAKIMI(Crue-L/Being Borings)
$[LABSTRACT] Lablog
瀧見憲司はLeftfield/Alternative Discoのシーンにおける真のパイオニアであり、今年21周年を迎える自身のレーベル、Crue-Lと共に日本の音楽界に影響力を持ち続けているDJのひとりである。2枚のOfficial MixCDの他に、リミキサーとしてもCorneliusやCut Copy、Phil Manzanera、Boris、Hiroshi Fujiwaraなど数多くの作品を手がけている他、Crue-L Grand OrchestraやLuger E-Goとしての活動もワールドワイドな高い評価と知名度を持っている。09年夏にはクロアチアで行われたフェスティヴァル“Electric Elephant”にも出演、Horse Meat DiscoやBad Passion、Berlinの://about blank等にも出演している。2012年には複数のレーベルから新作とRe-Editがリリース、Euro、オーストラリア・ツアーも予定されている。また、彼のMixは昨年のBeats In Spaceで”最も聴かれたMix”にも選ばれている。最新作は新名義、Being Boringsの”Love House of Love”。コンピレーション・アルバム”Crue-L Cafe”が3月に、Being Boringsの2nd 12inch Vinyl”E-Girls on B-Movie(includes Eric Duncan Remix of “Love House of Love”)”とフルアルバムが、2012春リリース予定。