ラブリランテ

&

カフェ ジネン ザ スタイル

 

 

ラブリランテ

(La Brillante)

イタリア語で、

華々しさ・輝かしさという意味です。

可愛く輝く

女性になって頂ける

アイテムがきっと見つかります!

 

カフェ ジネン ザ スタイル

(cafe’ Jinen・the・style)

梅光園のちょっと一息スポット

 

 

 

 

 

 

駐車場6台完備

 

 

 

 

URL

ラブリランテ

&

カフェ ジネン ザ スタイル

 

テナント募集

 

福岡市中央区梅光園1丁目(サニー横)

サン・フタバビル(梅光園1丁目)

 

移転前の姉妹店 グリーニスが

入っていたビルの2階

飲食店向きで、厨房設備付きの

テナントになります。

 

テナント情報 URL

 

 

問い合わせ先:九州地建(株)

下記のURLで検索下さい!

九州地建株式会社URL

 

貸店舗(建物一部) 

福岡市中央区梅光園1丁目 

福岡市七隈線 六本松駅 

物件詳細 [6965126392] - 

貸店舗・事務所 【OCN不動産】

https://house.ocn.ne.jp/tenpo/detail/0/6965126392/80000270/x06965126392.html

 

 

クリスマス イベント

 

チロリアン・スパイスブーケ展

只今開催中

11月13日〜11月22日まで

 

ラブリランテ併設カフェ

カフェ ジネン ザ スタイルにて

 

毎年大好評のスパイスブーケ展

開催いたします。

 

是非ご来店ください。

お待ちしております!

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

クリスマス イベント

 

チロリアン・スパイスブーケ展

 

11月13日〜11月22日まで

 

ラブリランテ併設カフェ

カフェ ジネン ザ スタイルにて

 

毎年大好評のスパイスブーケ展

開催いたします。

 

是非ご来店ください。

お待ちしております!

 

 

 

 

町内の

ハロウィンパレードが、

ラブリランテに・・・










お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!

ハロウィンの

お楽しみと言えば仮装。

親子で怖くてかわいい

仮装を楽しめるのが嬉しいですね。

特に子供は

「とりっくおあとりーと!」

と言って、大人にお菓子を

おねだりできちゃう楽しみが。



「トリックオアトリート」を

英語で書くと、

Trick or Treat

となります。

Trick(トリック)・

or(オア)・Treat(トリート)」

という、一つの文章だったんですね。

それぞれの英単語の意味は、

次のとおりとなります。


○Trick(トリック)

イタズラ・悪だくみ・

(人を)騙すといった意味。


推理ドラマなどで、

「犯人のトリックを暴いた!」

と主人公がひらめく場面が

ありますよね?この場合の

「トリック」も同じ「Trick」で、

悪巧みを隠す事で周囲を

騙すことからきています。


○Treat(トリート)

もてなす・(病気や怪我の)

手当をする・ごちそうすると

いった意味が。

Treatは、幅広い意味で使われる

単語ですが、いずれにしても、

「現状よりも良い状態に

するために 行動を起こす」

といった意味として

使われます。

おもてなしも怪我の手当も

ご飯をごちそうするのも、

してもらうと嬉しい事ですよね。


○or(オア)

AまたはB、と複数の事柄を

並べて紹介する時に使います。

あるいは命令形として、

「さもないと」「さもなくば」

とも使われます。

砕けた言い方をすれば、

「・・するなら××だ」でしょうか。


ごちそうかイタズラか!

トリック・オア・トリートを

直訳すると、

「イタズラかお菓子か選べ!」

となります。

ただこれではあまりにも

機械的ですし、英語圏でも

そんなニュアンスで

使ってはいません。

これを言うのが子供であることも

含めて、わかりやすく訳すと

次のようになります。


「イタズラしちゃうぞ!

それが嫌ならお菓子をちょうだい!」


「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」


Treatにはお菓子といった 

意味はないのですが、

子供っぽい言い方をすれば

「お菓子」が一番近いかと。

Trickも子供が使うにしては

言葉がきついのですが、

あくまでも子供のかわいい

イタズラというニュアンス。

納得のいかない部分もありますが、

英語の慣用句と思えば納得

できるのではないでしょうか。




メガネ・サングラス・時計 コレクション

 

9/12 (水)・9/13(木)2日間

ラブリランテ店内にて

 

 

👓メガネ&🕶サングラス

メガネのレンズは、

カールツ・ツァイスのレンズ

医療精密機器やNASAで

使われてるレンズです。

 

イタリア、

フランス、

デンマークなどの

ヨーロッパブランドの

おしゃれなメガネやサングラスになります。

 

⌚️時計

ウブロ(メンズもあります)

センチュリー

ヴィーナス

ペキニエ

 

その他いろいろあります!!

 

また期間中、

秋物の商品も沢山そろってます。

 

 

メガネ

 

サングラス

 

 

 

HUBLOT(ウブロ)

 

ウブロの腕時計の特徴は、

 

その名の通り舷窓をイメージした円形の

 

ベゼルに12個のビスを組み合わせた

 

デザインと「フュージョン」という

 

コンセプトにあります。

 

ウブロの斬新さは、

 

高級腕時計として使われにくい

 

素材をデザインに取り込んだことなどが

 

挙げられます。

 

特に、廉価な腕時計に良く見られる

 

ゴム製のラバーストラップの採用は、

 

ウブロの腕時計の特徴ともなっています。

 

このような時代に合わせたデザインを

 

取り入れる姿勢がウブロの最大の魅力なのです。

 

そのため保守的なスイス人よりも

 

洒落者気質のイタリア人からの評価が高い、

 

極めて珍しいスイス腕時計となったのです。

 

 

 

 

CENTURY(センチュリー)

 

1966年、スイス

 

・ビエンヌにハンス

 

・ウルリッヒ

 

・クリンゲンベルグにより創設されました。

 

時計の研究者だった創業者は美しさと

 

耐久性を兼ね備えた時計を創る夢を抱き続け、

 

完璧な気密性、防水性を高める技術を開発、

 

数々の特許を取得しました。

 

その高い技術の基、

 

カッティングを施した硬度の高い

 

サファイヤクリスタルをケースに、

 

耐久性のある輝き美しいエレガントな

 

時計を世界に贈り続けています。

 

 

 

 

VENUS(ヴーナス)

 

全てのヴィーナスの時計は、

 

高精度の時計製造機械をスイス人のみが操作して、

 

製造されてます。

 

時計は、時計士により手作業で最終組み込みをし、

 

電気的に試験し、でも最高級の時計を作成するのです。

 

 

 

 

PEQUIGNET(ペキニエ) 

           

1973年フランスのモルトーで、

 

デザイナー兼オーナーである

 

エミール・ペキニエによって創立された

 

フレンチ・ウォッチ。 

 

ペキニエの腕時計とジュエリーは、

 

スイス高精度とフランスのエレガントとエスプリが

 

融合する時代に左右されない独特な美しさが

 

高い評価を得ています。

 

また、腕時計とコーディネートできる

 

ジュエリーラインの充実も魅力的なブランドです。

 

 

 

 

HUBLOT

"RozenFur" 2018Collection

 

5/15・5/16・5/17

(火) (水) (木) 

 

3日間限り開催中!!

 

良質の素材で

こだわりのある

ブランドです!

 

今年は、

デニム素材商品の登場

カシミアやファーなど

気軽に着れるコート

 

 

 

 

THE COLLECTION

 

特別受注会

セレクトされたコレクションを

一同に集結した

オシャレに興味ある方、

必見のイベントに

行ってきました!!

 

主催・企画 ブルーデンス

国内初のウブロ正規代理店

ブルーデンス公式サイト

 

 

 

 

HUBLOT 

 

キングパワー

ダイヤモンド

フドロワイヤント スプリットセコンド

UNICO KING GOLD PAVE | ウブロ

 

 

 

 

 

 

 

雑誌

LEONSafari

人気のPAVITRA(パヴィトラ)

 

極上のクロコダイルレザーを、

大胆に全面ヌバック加工。

 

パヴィトラのクロコダイル商品は、

ハイブランドにも採用されている、

世界屈指のクロコダイルファーム

(タイ王国)にて慎重に飼育された

クロコダイルを使用しております。

 

PAVITRA(パヴィトラ)公式サイト

 

 

 

 

 

 

案内ポスター