家に犬が落ちてる季節になりましたね〜
初夏の定位置
エアコンつけてるリビングより廊下が好き…
季節関係なく1番好きな居場所はキッチンかも
お裾分けを期待している蘭
キッチンで1人お料理をするのは寂しいので、蘭がはべってくれてうれしい
by the way
朝、6時に散歩に出ても暑い
夕方7時でも暑い
モフモフたちはどんな体感なんでしょう。
蘭は暑くても帰りたがらないので、どうやって誘導したらショートコースで帰ることができるか、めちゃ考えます
もう超シニアなんだから熱中症でパタっと倒れられたら困ります
へーきへーき
ほんまかなあ
ところで
オクラの花が咲きました
こちらオクラの赤ちゃん
早く食べて見たいけど、先に虫さんたちにやられてしまいそう。
花がかじられています
初収穫のブルーベリー
鳥さんに食べられる前に、と焦って早すぎたかも。
寝てるのか?
おーい
生きてるー?
超シニアの蘭、今日もそばにいてくれて、本当にありがとう
ところで
EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました。
(地下鉄谷町線の『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』は『四天王寺前駅』か『夕陽ヶ丘駅』でよくない?ってもう何十年も思ってたりします笑が、大阪・関西万博もなんか長い)
大屋根リングから見た会場
土曜日の午後で、会場は大混雑大屋根リングに避難
とても暑い日でしたが、大屋根リングの上は風が強くて、それほどの暑さを感じませんでした。日傘や帽子が飛ばされそうでした。
いろいろなパビリオンの外観を見ているだけでも楽しい
フランスパビリオンの長蛇の列がすごい
ポーランドパビリオン、一応並んでみましたが、蘭に留守番させているということもあり、途中で列を抜けました
オーストリアパビリオンも行きたかったけど、無理でした
5000万円のピアノ、見たかったなー
また機会があればポーランドパビリオンとオーストリアパビリオンに入れたらいいなあ…
何せ蘭が留守番していることを考えると、持ち時間が5時間ほど。現地で使えるのは2時間。うーん
ミャクミャクの後ろ姿がこんなのだとわかっただけでもまあいいか
犬と暮らしていると制約がいろいろありますよね
外出しても早く帰りたいし、旅行の行き先も限られます。今回万博に行って、久しぶりに海外旅行に行きたくなりましたが、どう考えても無理
それでもやっぱり犬と暮らし続けたいです
読んでいただいてありがとうございました