
12月16日(土)、17日(日)に、ラボ・パーティの発表会が行われます。

東浦町藤江教室では、16日の発表会に参加します。
今年、発表するおはなしは
『Frog and Toad Are Friends ふたりはともだち』の中の一つ、
『A Lost Button なくしたぼたん』です。
実は、このおはなしは、
小学校の国語と
中学校の英語の教科書に載ってるんですよ~
先月から、各グループでおはなしに取り組んできました。
小3のHちゃんとMちゃんのグループでは、
家で音声を聞いて、
教室で動き、
感じたことを話し合ってきました。
登場人物のがまくんとかえるくんってどんな性格と
キャラクター分析をしたり、
おはなしのことばをイメージして、
がまくんの上着やボタンを絵でかいたりしました。
いよいよ今週から、合同練習が始まりました!
がまくん役のMちゃんは、
今日までにセリフをすべて覚えて、
とても張り切っていました。
"Are you ready?"で、劇を始めたところ、
2歳のHくん、3歳のTちゃんは動き回っています。
気分が乗らないのか、
なかなかおはなしの中に入ってきてくれません。
Tちゃんが部屋の隅に積んであった
ざぶどんを並べていたら、
Hちゃんもざぶとんを持って並べはじめました。
Tちゃんは満足した様子で、
そのあとの練習では、
Hちゃんにくっついていっしょに劇を楽しみました。
Hちゃんの声かけに、
Tちゃんがすーっと動いたのは驚きでした!
Hちゃんは
「(Tちゃんが劇に入ってこれるように、)
役をやりながら、Tちゃんと一緒に動いてみようかな」
と言っていました。
異年齢の子どもたちで、
一つの劇をつくっていくために、
どうやったらみんなで楽しめるかを考える。
セリフやナレーションを覚えて言うことは
もちろん大事ですが、
それだけでは
劇はできません。
自分の意見を言ったり、
相手の話を聞いたりして
考えを巡らせ
柔軟にやってみる。
一見英語とは関係ないように思えることも、
将来英語を使って、
コミュニケーションするために必要な力
を育てていくと思います。
最後に、それぞれの課題も確認しました。
来週まで、CDの聞き込みをがんばろうね。
現在、ラボ・パーティ東浦町藤江教室では、
●幼児〜小学生クラス(火曜日17:00〜18:00)
●プレイルーム0〜3歳親子クラス(隔週木曜16:30〜18:00)を開講中です。
発表会も含めて、ご興味のあるかたは、
下のWebページから、お気軽にお問い合わせくださいね
最後までお読みいただき、ありがとうございました!