昨日も書きましたが、今日も室内楽のリハーサルでした♪
謎に足元の方を撮ってみました(笑)
明日は本番!
頑張りますー♪ヽ(´▽`)/
イデナガ
ぶちまけたのは僕の隣でです。
チーズがカズヤの手を離れ、
宙を舞う。
本当にスローモーションのように見えました。
まぁ、一言言うとしたらアレです。
どんまい。
ということで、今日と明日は室内楽のリハーサルで明後日(30日)はその本番がございます♪
LABOONとは超全く全然180度違う一面をお見せできる・・・・かもしれないので、お近くの方は是非お越しくださいませ~♪
ハーツウインズ・ミニウインズシリーズ Vol.7
イデナガ
チーズがカズヤの手を離れ、
宙を舞う。
本当にスローモーションのように見えました。
まぁ、一言言うとしたらアレです。
どんまい。
ということで、今日と明日は室内楽のリハーサルで明後日(30日)はその本番がございます♪
LABOONとは超全く全然180度違う一面をお見せできる・・・・かもしれないので、お近くの方は是非お越しくださいませ~♪
ハーツウインズ・ミニウインズシリーズ Vol.7
~ グラン・パルティータ ~
2013年1月30日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:府中の森芸術劇場 ウイーンホール
京王線 「東府中」徒歩10分
チケット:全席自由 一般 \2000 高校生以下 ¥1000 ハーツフレンズ会員 ¥1500
指揮・解説 大澤 健一(ハーツウインズ 音楽監督)
【プログラム】
(都合により変更になる場合がございます)
~金管5重奏~
J.S.バッハ/「フーガの技法」より
J.S.Bach /“ Kunst der Fuge ”
~管楽アンサンブル~
J.S.バッハ/カンタータ208より 「羊は安らかに草を食み」
Schafe Können sicher weiden
J.S.バッハ/プレリードとフーガ BWV 885
Präludium und Fuge
W.A.モーツアルト/セレナーデ第10番 変ロ長調 「グラン・パルティータ」K.361
Serenade Nr.12 " Gran Partita "
イデナガ
早いもので2013年になってもう1ヶ月が経ちますね。
新年といえば
『初詣』
や
『初日の出』
や
『初夢』
などの
『初~』
と呼ばれるものがたくさんですね。
皆さんは初詣に行きましたか?僕は行ってません。
さてさて、そんな僕ですが昨日新年
『初こぼし』
をしてしまいました。
大人になっても物をこぼしちゃうときってありますよね。
某ファミリーレストランのガス○ト
さんでLABOONメンバーでご飯を食べているときに僕はやらかしちゃいました。
ちなみにこぼしたものは
パルメザンチーズ
です。新年初どころか人生初ですよパルメザンチーズばらまいたの。
仕事後だったのでスーツを着ていたのですが、スーツがチーズまみれになりました。
見た感じ全然問題はなかったんですが、単純に臭かったので今スーツをクリーニングに出してきました。
皆様もおっちょこちょいなミスをしないようにお気をつけくださいね。
Android携帯からの投稿
新年といえば
『初詣』
や
『初日の出』
や
『初夢』
などの
『初~』
と呼ばれるものがたくさんですね。
皆さんは初詣に行きましたか?僕は行ってません。
さてさて、そんな僕ですが昨日新年
『初こぼし』
をしてしまいました。
大人になっても物をこぼしちゃうときってありますよね。
某ファミリーレストランのガス○ト
さんでLABOONメンバーでご飯を食べているときに僕はやらかしちゃいました。
ちなみにこぼしたものは
パルメザンチーズ
です。新年初どころか人生初ですよパルメザンチーズばらまいたの。
仕事後だったのでスーツを着ていたのですが、スーツがチーズまみれになりました。
見た感じ全然問題はなかったんですが、単純に臭かったので今スーツをクリーニングに出してきました。
皆様もおっちょこちょいなミスをしないようにお気をつけくださいね。
Android携帯からの投稿