私の場合いつも自分に対して課題や目標があるのですが
あなたは目標はありますか?
目標をもっているひとは・・・・
やりたいことがある(目的がある)→目標がある→年間の計画がある
月間の計画がある→週間の計画がある
→それに向かって毎日何をするか日々のスケジュールを組める
という良い習慣を持っている人が多いです。
私がよくやっている方法で、2週間ごとに
自分の進むべき道を明確にしている方法があります。
これは以前、
独立起業をめざしている人向けに書きましたが
別に独立が目的でない人でも十分、目標を立てるために役立ちます
やる人とやらない人では2年後、5年後かなりの差がついていると思います。
今日はは時間管理についてお話しします。
意外とこういうことは面倒くさいかも知れませんが、
習慣にしていくことが大切です
なにもしなければ時間はあっというまに過ぎていきます
当たり前ですが・・
今日を境にして「過去」は戻ってこず、
私たちは現在に未来への種をまきながら生活しています
ということは、
現在行うことが、「未来を作る為にもっとも貴重な時間を過ごしている」
ということになります
まず、今日から「○月○日○曜日、何時何分に何をして」という行動表を書いてください。
・この表の目的は無駄な部分と
・未来を作る為に必要な行動をチェックする為に使います。
今現在たくさんの情報があふれていて、
いろいろな本を読んだりセミナーに行っている方が多いですが、
インプットだけで、なかなかアウトプットできていない方が多いです。
なので
現実が変わらない→未来への種がまけていない状態になります
例えば、アウトプットとは
・技術セミナーに行った場合すぐに両親、友人、同僚、などで使ってみる・うまく覚えたか復習してみる
・集客の方法や、接客、の方法を学んだら一回ノートにまとめてみる→実際取り入れてみる
・・・・
1.
では具体的に実際どの部分を取り入れられるか?
それをどうやってやるか?
2.
とりいれてうまくいかない場合、
基本はそのままにやり方を変えてみる
という風に掘り下げていくことをお勧めします。
パソコンで読んでいただいている方は簡単な時間管理表を差し上げます。
こちらから
↓↓
週の時間管理
余白に「やることリスト」などを書いてチェックして、
自分が行っている行動で未来に種をまいている行動をピックアップしてください。
どうでしょうか未来への種をまいていますか?