こんにちは、広報部です。
とうとう3月がやってきました。
最近は刺すような厳しい寒さも和らぎ、日中の日差しが柔らかく感じます。
少しずつ春が近づいてきましたね!
もうぼちぼちと、桜の蕾も綻び始めてくるころでしょうか?
ですが、朝夕はまだ冷え込みます。
皆様油断なさらず、体調には気をつけて、残りの寒さも乗り越えてまいりましょう(ノ*'ω'*)ノ
それでは、本日ご紹介させていただくモールドはこちらです!
イシスペンデュラムです!
今回も張り切って作って行きます・*・:≡( ε:)
・用意するもの・
35「イシスペンデュラム」レジン用モールド
蓋
レジン液
その他封入物等
それではちゃきちゃき作って行きます(*∩ω∩)
まずは片面から作ります。
四隅のカットされた側のモールドにレジン液をとぽとぽ・・・
凸凹が多い形状なので、ゆっくり慎重に流していきます(*Ü*)
ほんの少しぷっくりするくらいまでレジンを流します。
蓋をしてランプでぺかーっと硬化。
硬化している間に、もう片面も作って行きます ٩( 'ω' ) و
こちら側もゆっくりとぽとぽと・・・・少しぷっくりするくらいまで流します。
そして硬化したものを取り出して・・・・
かぽり。
こうすることによって綺麗に合わさるんですね(ノ*'ω'*)ノ
このままランプへ運んで硬化・・・・。
そして硬化したものがこちら!
凸凹が多くてバリ取りが大変そう・・・
とりあえず大まかな形に沿ってバリをとります。
角になっているところは、一気に取ろうとせずに、2箇所に刃を入れて落として行きます。
写真では綺麗に見せるため、手袋をしていますが、実際の作業ので手袋を使う場合は滑らないものを使用してくださいね(´;ω;`)
段の部分はデザインナイフ等の先が細いものがオススメです。
① ②
↓ ↓
③→
のような順で刃を入れると、処理がしやすいかと思います。
綺麗にとれました!
雰囲気を出したくてゴールドで作ってみました。
らぼさんいわく「エジプトっぽい形」だそうです。
使ったもの
ツイッターもやっています。よろしければ覗いてみて下さい。
ハンドメイドらぼ→@handmade_labo
らぼ資材部→@handmade_labo_s
それではϵ( 'Θ' )϶