こんにちは、資材部です。
11月も終盤に差し掛かりました。
もうすぐ12月、あっという間に1年の締めくくりです。
今年はどんな1年だったでしょうか?
まだまだやり残していることが沢山あるので、
残りの1ヶ月も忙しなく過ぎていきそうな予感がしますϵ( 'Θ' )϶
冬本番、寒い日が続きますが、元気に楽しく過ごしてください(*'-'*)
さて、本日ご紹介させていただきますのはこちらのモールドです!
ころんとしたフォルムが可愛いこちらのモールド・・・
今回はこの電球モールドをご紹介していこうとおもいます。
・用意するもの・
20「電球」レジン用モールド
蓋
その他封入物
それではちゃきちゃき作っていきます(*´ェ`*)
まずは表側にレジン液をどばーっと流していきます。
今回封入するのはこちら!
蓄光粒です。
電球といえばやっぱり光らせたくなりますもんねOo。。( ̄¬ ̄*)
ざらっとお好みでいれていきます。
蓋をして、ランプへ運んで、ぺかーっと硬化させます。
その間に反対の面を作っていきましょう!
どばーっとレジンを流していきます。
此方もお好みで封入物を入れていきます。
ざらっと蓄光粒を沈めます。
表が硬化したら、蓋をとって
ガイドに沿うようにかぽっとかぶせてあげます。
バリが分厚くならないように、しっかり張り合わせます。
隙間ができないよう、やさしく押してあげましょう。
※強く押しすぎると、大きな気泡混入や、気泡欠けの原因になります。
ご注意下さい( ˘•ω•˘ )
ランプに運んでぺかー・・・。
ぱかり。
丸っこくありながら華奢なデザイン・・・
暗いところでとてもよく光りました。
これだけ暗闇を照らしてくれると、電球らしさが増しますね。
/ヒラメイタ!!!!!!!!!!\
今回使ったもの
Youtubeにてメイキング動画が公開されました
画像だけじゃ分かりづらい部分がありましたら、是非動画でチェックしてみてください!
ツイッターもやっています。よろしければ覗いてみて下さい。
ハンドメイドらぼ→@handmade_labo
らぼ資材部→@handmade_labo_s
それではϵ( 'Θ' )϶