こんばんは!!
ケアリスト 小林 圭治です!!
徐々に暑くなってきて
頭皮もいつも以上に汗をかいたりベタつきが多くなる季節に入ってきましたね、、、
そこで頭皮の臭いをなるべく軽減できる方法をお伝えさせて頂きます!!
〜シャンプー前の予洗いをしっかりする〜
食器洗いなどでも、お湯で洗うのと、水で洗うのとでは油の落ち方に差を感じませんか?
実は、お湯そのものにも洗浄力があり、シャンプー前の予洗いだけでかなり髪や頭皮の汚れが落ちるのです。
またしっかりと頭皮を湿らすことで、シャンプーが泡立ちやすくなるのと
その泡が頭皮にまんべんなく行き届くことで、頭皮の汚れが落ちやすくなります。
〜注意点〜
頭皮の皮脂が過剰に分泌され、その皮脂が原因で頭が臭い。。
この場合は、お湯の温度が原因かもしれません!!!
お湯は、温度が高いほど洗浄作用も増します、、
予洗いの段階で過剰に洗浄してしまうと、その後のシャンプーで頭皮の皮脂はゼロに
そうなると体は危険を感じ、、
頭皮を守るための皮脂を補おうと、皮脂を過剰に分泌させてしまうのです!!!
その悪循環を生むきっかけになるのが、お湯の温度!
頭のニオイが気になる方は、シャンプー中は38~40℃くらいを意識してみましょう!!
ぜひ1度試して見て下さい!!