頭皮のお悩み☆抜け毛 | lablesscubicのブログ

lablesscubicのブログ

大阪市阿倍野区の美容室ラ・ブレス キュービックのブログ

こんにちは!
ケアリストの川井田です!
今回は『抜け毛』についてお伝えします。

ブログ画像
まず、抜け毛の主な原因はこちらです。

☆ホルモンバランスの変化
☆生活習慣
☆頭皮の乾燥、紫外線
☆妊娠後、出産後
などが考えられます。

特にホルモンバランスが重要と考えます。

○ホルモンバランスの変化
・40代の女性に増えてくる。
→女性ホルモンの減少から起こります。
女性ホルモンが髪の毛を守っている言っても過言ではございません。
『美のホルモン=エストロゲン』が、
重要な役割があります。

・男性ホルモンが原因
→5αリラクターゼと男性ホルモンが
結びつくと抜け毛の指令が出る。
あくまでも、男性ホルモンが悪いわけではないです。

『ホルモンを安定させるには?』
・適度な運動
・食事のバランス
・質の高い睡眠
・起床時間を保つ
・アロマの香り
なども有効です。

*偏った食事
まず髪の毛は生えてなくても
命に別状はないため真っ先に栄養がストップされます。
なので健康な髪の毛が生えにくくなり抜け毛が増えてしまいます。

では育毛にいい食べ物って?
*タンパク質(肉、魚、卵、味噌)
*亜鉛(牡蠣、豚レバー、しいたけ)
*ビタミンB群(牛レバー、大豆類、昆布、海苔)
*鉄分(赤身肉、赤身魚、あさり、しじみ)

*睡眠不足
最低でも4時間→7時間取れればベスト!

*間違った頭皮ケア
市販のシャンプーは皆さんも知っての通りですが、洗浄力がすごいです。
なので、シャンプーは洗うイメージよりも保湿や修復をするイメージが最も重要だと感じます!

○出産や産後
個人差はあるけど2.3ヶ月で髪の毛が生え始め徐々によくなります。
なぜ抜けるのか?
妊娠中は女性ホルモンが異常に分泌され、赤ちゃんを守ろうとします。
そうすると、通常であれば抜けなければダメな髪は抜けずに頭皮に付いてます。
女性ホルモンが多いため抜け毛が止まります。
その後ホルモンが正常に戻ると約10ヶ月分が一気に抜けます。
なので円形症や前髪が薄くなる方が多く見られます。

抜け毛のサインとしては
通常100本くらいいなのですが
300本抜けると危険信号だそうです。
抜け毛は女性男性に関係なく多いお悩みとなってます。

『抜け毛』のお悩みがある方は
日々の生活習慣の見直しやラブレスに
ヘッドスパしにきてみてはいかがでしょうか?☆