★頭皮の冷えに気をつけて! | LaBless 住之江サロンのブログ

LaBless 住之江サロンのブログ

大阪市住之江区安立 美容室ラブレス 住之江サロンのブログ

こんにちは!

住之江サロン店長の俣木です。


暑い夏、毎日エアコンのお部屋にいますよね?

寝るときもエアコンをかけずにはいられません。


頭皮の冷えや乾燥の原因となるものは



・暑い夏は薄着で過ごすことが多く、臓器を冷やしてしまいがち。

・冷たい飲み物、食べ物のとりすぎ。

・夏にとれる野菜や果物、暑い地方でとれるものも、体を冷やす陰性の食べ物が多いため、深部体温を下げる要因。

・冷房が効いた室内も体を冷やし、乾燥した状態。

・暑いときは運動もしないため、体内の血行がどんどん悪くなる。

・湯船につからずシャワーだけで済ますと、深部体温が上がらず悪い睡眠となり、自律神経の乱れに繋がります。


そして、頭皮が冷えると



・髪の生成工場である毛母細胞の活性を妨げる。

・血行不良が起き、髪の栄養不足を招き、やせ細った髪になる。

・ターンオーバーの乱れは痒みなどの頭皮トラブルの原因となり、抜け毛に繋がりやすくなる。



暑い夏は毛根にとっても劣悪な条件がそろってしまうため、せめて頭皮だけは冷やさないように注意したいですね。

夏に抜け毛が増えなくても、ダメージは必ず蓄積されているため、秋にごっそり抜けることもあります。




痒みなどの頭皮トラブルを招かないためにも、とくに暑い夏は深部体温を下げないように注意しましょう!