こんにちは!
住之江サロン店長の俣木です!
どうやったら、少しでも白髪を予防できるか?
普段の生活で少しでも取り入れられて、なおかつ、生活習慣の改善に役立ててみてください!
髪がパサパサ乾燥していると、なんとなく白っぽく見えますよね。
逆にしっとりと保湿が行き届いている髪は、黒っぽく見えます。白髪でも、保湿することで多少は目立たなくなります。
冬は、オージュアのクエンチのシャンプートリートメントや洗い流さないトリートメントでしっかり保湿していただくことがキレイに見える秘訣です!
普段の食生活で白髪が予防できたらいいのですが、残念ながら、白髪を予防する成分というのはまだ解明されていません。
髪の毛の主成分はケラチンで、5%ぐらいイオウが含まれています。それと同じ成分を考えてみますと、次のようなものが良いと言われています
動物性タンパク質 タマゴ、肉など(特に鶏がらスープがおすすめ)
ミネラル ワカメなどの海藻類
ビタミンB2 レバー、牛乳、卵、納豆など
海藻類の効果については、こんな話があります。88歳の女性にお目にかかった時、白髪が少なく、髪のボリュームも多い方でした。聞いてみると、「高血圧に効くので、根コンブを食べています。前日の夜にコップ1杯の水につけて、翌朝にそのエキスを飲み、根コンブも食べるのです。それを10年以上続けています」とおっしゃったそうです。
科学的な根拠はありませんが、海藻類はやはり髪に良い食材なのかもしれません。
バランスのよい食事をとり、ストレスをためず、全身の血行をよくするよう適度な運動を心がけることが、白髪の予防につながるのではないかなと思うので、普段の生活に取り入れてみてください。
そして、新しく登場した、オージュアのグロウシブがお助けマンです!
研究しつくされ、開発されたグロウシブ!
ぜひ、白髪にお悩みの方、お試しくださいませ!