こんにちは!
住之江サロン店長の俣木です!
お家でお手軽にできるホームカラーとプロにしてもらうサロンカラーには大きな違いがあるのは、ご存知ですか?
La blessでは、ワゴンの上に2~5個のカップが置かれていて塗り分けています。それは、根本のお薬と毛先のお薬を分け、また染まりにくいところや白髪の多いところ、など薬剤を何種類も使っているからなんです。
ホームカラーはプロではない皆様でもある程度きれいに染めれるという事が第一条件なので2剤の成分はすべて6%になっています。La blessでは、3%や4.5%、6%を使い分けています。
ホームカラーで根本だけ染めておられる器用な方なら、説明書に書いてある時間内で流されている状態だとダメージはまだ少しですみますが、毛先まで塗ってしまったり時間をおくとしっかり染まるのでオーバータイムで流している方も多いと思います。そうなると、かなりダメージが進んでしまいます。
もう一つ最近流行りの泡カラーなのですが、泡で染まる事が不思議ですよね?
クリームの薬剤でもしっかりついていないと染まりにくいのに、泡では髪の毛をしっかり包みこむ事ができません。これは1剤に秘密が隠されています。
2剤の濃度を上げるとキューティクルが開きやすくなりお薬が髪の毛の内部に入りやすくなるのですが、日本の薬事法の規定で6%以上は使用できません。そこで1剤のアルカリ濃度を上げる事によりキューティクルをすばやく開かせしっかり薬剤が包み込まなくても染まるという方法を考え出したのです。
簡単に塗れて染まりやすいという事は、ありがたい事なのですが、ダメージを気にされる方、またパーマをかける方には注意が必要です。
アルカリ度を上げると言う事はダメージがより強くなり、決められている時間より長く強アルカリ剤が毛髪についているとランチオニンの生成と言って、もとのS-S結合にはもどらずパーマのかかりにくい損傷した髪となります。
どこの美容室にいっても上手くパーマがかからないと言われる方にホームカラーをされているお客様は多いです。
またお客様はご自分の髪質が悪いと思われている方も多いですが、原因はホームカラーの使用頻度とタイムオーバーなのです。
年齢と共に柔らかいスタイルを好まれたり、ボリュームが欲しくなってくる方も多いと思います。
そんな時にホームカラーでダメージがあるとキレイなパーマは難しくなります。もちろん、ストレートパーマも同じです。
また、お手入れ自体も難しくなるので、プロが染めるサロンカラーがオススメですし、La blessでは、最新、最高級のカラーのお薬を使っていますので、安心して、色の調合にもこだわった、La blessカラーをお試しくださいませ
\(^-^)/