住之江サロン店長の俣木です!
植物100%からできている自然派のカラー!ラ・ブレスでもしているヘナカラーをご紹介させていただきます。
ヘナカラーは、髪と頭皮に一切ダメージがありません。
ヘナという植物の色素を使って髪を染めます。
脱色作用がないため、黒髪は染まりません。染まるのはあくまでも白髪の部分だけです。

ヘナは自然な染料のため、色素が薄いです。そのため、髪の染まり具合も若干薄めです。オレンジっぽい色に染まります!
染まりが薄いと、根元の白髪とすでに染めているところの境目がぼやけるため、次第に白髪が気にならなくなりますよ!
ヘナは、頭皮の汚れを落とすことができます。汚れや油分を吸着する働きがあります。
そのため、頭皮や髪の汚れを吸着して綺麗にしてくれます。
そして、髪の毛がしっかりします。
はり、コシがでてきます。
しかし、
ヘナは100%天然の染料のため、 脱色する作用はなく、髪を明るくすることはできません。
ヘナの香りを気にされる方がいます。
草をすりつぶした時のような、薬草のような、少し独特な香りがします。
髪が傷んでいる人がヘナカラーをすると髪がきしみやすいです。
ヘナには汚れや油分を吸着する働きがあるため、健康毛の人ならツヤツヤになるのですが、ダメージ毛の人が染めると、きしみます。
ヘナを続けていくうちに、 髪質がよくなり、だんだんきしまなくなっていきます!

ヘナカラーは、ヘナの色素で髪の表面をコーティングすることで髪を染めます。
ヘナカラーを繰り返していくうちに、
色の定着も良くなり、次第に落ちにくくなりますよ。
色味が薄づき 植物アレルギーの方は染められない場合あり
(※そばアレルギーや、マメ科のアレルギーの方は染めることができません)
ヘナは100%天然の植物なので、
植物アレルギーがある方は、反応してしまうことがあるようです。
どうしても心配な方は、 頭に塗る前に、腕の内側に少しだけぬって、
15分ほど時間をおいて、テストをすることをお勧めします。
ヘナは、自分の美しさをさらに高めてくれるような魅力あるカラーです。
自然な方法で白髪染めしながらも、おしゃれを楽しんでくださいね。
いつでもご相談くださいませ☆