住之江サロン店長の俣木です

最近お気に入りと言いたいところですが、あまりたくさんは飲めないですが、頑張って飲みたいと思ってるものがあります☆
それは、今の季節にはとってもありがたい「甘酒」です

お客様からプレゼントしていただいて以来、そのありがたい効能に、両親にもプレゼントしました。
その甘酒の効能をお伝えしたいと思います


☆美肌効果
甘酒に含まれる栄養にビタミンB2
が多く含まれています。
このビタミンB2が肌の機能を
活性化する効果があることから
肌を保湿する効果とハリや
弾力を取り戻してくれる
働きがあります。
また甘酒の原料である
麹にはシミの原因となる
メラニンの生成を抑えてくれる
効果があることから美肌になる
効果があります。
☆脂質の代謝促進
甘酒の中に含まれるブドウ糖には
血糖値を上げる働きがあることから
満腹感を得やすくする効果が
あります。
また甘酒に含まれるビタミンB群
には脂質の代謝を促進する働きが
あることから、脂肪を燃焼させ
やすくする効果もあります。
そして特におすすめされる甘酒が
米麹の甘酒で、この甘酒は100g
に含まれるカロリー数はわずか
81キロカロリーと低カロリー
なのです。
☆便秘を改善
甘酒にはお腹の調子を整える
オリゴ糖が含まれており、さらに
食物繊維が含まれていることから
腸内環境の改善する効果があります。
腸内環境が改善されることで
便秘が改善され、肌の荒れといった
ところも改善されていきます。
また、便秘でお腹が張っている
状態が改善されぽっこりお腹も
きれいにすっきりさせることが
できます。
☆美髪効果
甘酒に含まれる成分にビオチンという
成分がありますが、このビオチンは
コラーゲンなどのたんぱく質を
作る働きがあります。
これがきれいな髪を作る効果が
あるわけですが、甘酒に含まれる
コウジ酸にもきれいな髪を作る
効果があることから女性からは
重宝されています。
☆疲労回復
甘酒には疲労を回復させる効果が
あります。
毎日少量ずつ飲むことで身体の
疲れも残りにくくなると言われ
ています。
これは甘酒にたんぱく質を作る
アミノ酸の含有量が高いことから
点滴に匹敵するほどと言われて
います。
凄いですよね

飲まない理由が見当たりません(笑)
私は生姜をすって、温めて飲んでいます。寒い日は、体の芯から温まります。これから、冬本番!甘酒で一緒に乗り越えましょう!!