冬は空気が乾燥しており
喉が痛くなったり
手が荒れるといった影響があります。
喉や手ほど感じやすいものではありませんが
実は頭皮も乾燥の影響を受けているのです。
頭皮は通常
1ヶ月かけて新しい表皮に変わります。
しかし、空気が乾燥すると
空気の乾燥から頭皮を守るために
表皮の表面の角質が早く変化し
角化して硬い組織になり変わっていきます。
ここで出た古い表皮がフケとなるのです。
フケが溜まると頭皮の環境が不衛生になり
抜け毛のもとになります。
いつもよりもフケが多くなった
なんとなくかゆみを感じると思った際には
乾燥対策を行いましょう。
最も有効な乾燥対策は
乾燥した場所に長くいないこと。
特に自分の家が乾燥している場合は
加湿するなどして、対策を行いましょう。
頭皮にも お顔と同じで
保湿の頭皮用化粧水や 美容液をつける事で
乾燥している空気から
守ってくれます。
地肌ケアは 今となっては
ベーシックで これからの髪の毛の為には
大事になってきます。
地肌 髪の毛の事なら
なんでも 聞いてください☆
安平光希