ランチ会を主催するのに
大事な3つのポイントについて・・・
美起業アドバイザーの渡辺由美子です
ランチ会やお茶会はたくさんあると思いますが
私がご提案しているその主宰する意図とは・・・
主宰することで起業するのに必要な
能力をつけて、収入源を増やす事が
できるようになる
事なのです。
なので、楽しいのはもちろんですが
個々の能力アップするための
場所として、自分らしく
生きれるようになるための
能力を磨く場所にもしてもらっています
そこで主宰するのに大事な3つの
ポイントをお伝えします。
心構えとして、準備として
ここのところをキッチリと
押さえてほしいと思います
ここ肝心ですから~
3つのポイントとは
ランチ会をする目的・目標を明確にする
ココ大事なのです!
目的が曖昧だと、結果も
曖昧に終わってしまいます
スタートする時にまずはココから
始めてくださいね
決めてから動く
いつするのか
何人でするのかなどを最初に
決めておきましょう
自己責任で開催する
たとえお手伝い頂ける方が
居たとしても、相談はしても
全ては自分が決めていく
姿勢がとても大事かなと思います。
よく何人かでスタートしたりして
上手くいかなかったときに
自分以外の方のせいにして
しまうと、上手くはいきません。
全ては自己責任の考えで
いくことを癖づけていきましょう
色々とご相談を受けるのですが
上手くいかない人のパターンは
このポイントの逆になっていたりします
なので 目的・目標は明確にする
決め手から動く
自己責任で開催する
ココを押さえて見て下さい。
かなりリーダーシップも育つと
思いますよ
主宰する能力を鍛えて
起業して収入源を増やして
いける女性になりましょう