暑い日が北軽井沢でも続き

30度越えの日もあり。。。

どこが避暑地なんだ

と思う今日この頃

 

15度ですでに辛そうなジョフレ君にとっては

毎日大変な日

元気は元気だけどやっぱり寝ている時間が多い

お散歩は。。。。

涼しい時間帯をなるべく選んでと思うけど

けっこう夜19時でもジョフレには辛そうな気温と湿度

なので

あんまり

散歩には行かず

我が家のドッグランで

ジョフレ君が自分で

走りたいときに走ってもらっているだけにしている日も多いこの頃

 

この間は、部屋の中は23度くらいだったけど

妙にジョフレ君がハァハァ言うので

お耳の中を触ったら物凄く熱くて

慌ててトリミング室にあるクーラーを入れた

やっぱりこの気温〇度だからクーラーつけるとか

ではなくて

ジョフレ君の様子を見て触って

部屋の温度管理をしなければとおもった。

 

そう言えば。。。

2001年のある夏の夕方

私の最初のピレネー犬のネージュ君は

外の掃除をしている私を追って外に出てきて

中に入りたくなさそうだったので、

そのままにして置いたら

後ろでなんか妙にフンフン言っているので

振り返ったら

なんとネージュ君が鼻血をだしていた。。。

ビックリ仰天して

診療時間外でも診てくれるという獣医さんに連れて言ったら

のぼせたんだろうということだった

夕暮れ時だったしそう気温はそう高くなかったけれど蒸し暑い日だった

それ以来、ピレネー犬の暑さ対策には

神経質なくらい毎夏取り組んでいる私

 

 

 

暑くて大変そうなジョフレ君だが

いたずらは小まめにしていて。。。。

ルキの動画を撮ったときに何故がティッシュが散乱しているのを発見

ティッシュを散乱させてのは

誰かは明白でした↓

 

 

肘だこもけっこうできてしまったジョフレ君に

ニトリの高反発マットレスに敷いて

(犬用のマットレスを探しても、やっぱりジョフレには小さいし

犬用となると値段が高いので、ニトリのにした)

更に暑さが少しでも和らぐようにと

冷え冷えシートを敷いてみたが

なかなかうまくいかないもので

結局

肘だこもできていない小型犬のルキウス君が

寝ている(^▽^;)

ルキは座布団でいいのに。。。

ジョフレ君は結局。。。

トリミング室のクーラーの下で寝ている

床がタイルなので多分

冷え冷えで

気持ちがいいんだと思う。。。

でも。。。

肘だこのことを考えると。。。。

マットレスに寝て欲しいのよね。。。。

 

因みに、ジョフレ君、夜は時々ニトリのマットで寝ている

やっぱり床がタイルかクッションフロアの方が良いよう

今の季節

やはり フカフカよりも冷え冷え優先で

多分、クールシーツは今一つ冷え冷え感がないのかと。。。。

 

高反発マットレスはおそらく

介護をする時には活躍してくれると思う。。。