久々に
韓国の映画を観ました
PCの広告にしつこく
ボーイフレンドというドラマの宣伝が
ず~~~~っとでてきて
なんかタイトルからしてつまらなそうと思い
ず~~~~~~っと見もしなかったが
ついこの間気が向いたので観てみたら
面白かった
ずっと単なるお友達同士でいるんだと
勝手に思っていたが
違った
でもハッピーエンドでよかった
それで。。。そういえば。。。
最近パクボゴムさんのドラマ新しいのないのかなぁ
と思って検索してみたら
コンユさんとの共演の
新しい映画があったので
観てみました
それなりに面白かった
と言っても
笑う面白いではなく
interesting な方
これも時々ある
クローン人間の悲劇で悲しい物語
もうちょっと時間を長くとって
丁寧に物語を進めて行ってくれたらよかったのにと思ったけど
でもなかなか良い映画だった
この映画で異常なまでの能力が備わっているのを見て
高校生の時に話題になった”地球(テラ)へ”
を思い出した。
随分前に観たものだから、あれどういう風に突然変異の人間が現れたんだっけ?
と疑問に思い、
無料配信していたアニメ映画を観た
2007年にTV用に作られたものもみられるようになっていたけど
絵が。。。。あんまり好きじゃなかったけど
ソルジャーブルーが亡くなるまでちゃんと描かれているか
その辺までちょっと観てみた。
彼は300歳で青年の容姿のままお亡くなりに。。。
テラヘは、試験管ベビーで生まれた人間の中に
突然変異で超能力的を備えた人間が現れたというものだった。
見直して、ほとんど忘れていたが、
そうだったか、クローンではなくて試験管ベビーだったかと。。。。
羊のクローン ドリーも
まだ誕生してなかったしね
地球へは、1977年から1980年の少年雑誌に掲載されて物で
映画は1980年公開だったそうだ
なんだX-Menより前じゃん
とびっくり
X-Menは確か単なる突然変異でああなったと記憶しているが。。。
どうだったかなぁ?!
しかし、日本はやっぱり映画やドラマよりも
ずっとアニメが良い
と思った
それと。。。
地球(テラ)へ
は映画もいいけど
やっぱりダカーポの歌が良かったと思う
YouTubeで探して聞きました