昨年末、
パピーの毛糸で何か編もうと思ったら、
この本↓に掲載してあるセーターが目にとまり、
自分でデザインするのも面倒だったし、
面倒というよりもうアイディアも浮かばす。。。
本の通りに編もうと思い
結局、本を購入し、ダルマの”空気をまぜて糸にした ウール アルパカ”
とか言う妙に長いネーミングの糸を購入した。
ゲージを編んでみると、本では6号とされてたけど、
5号針で編むと丁度本通のゲージに編めたので、
自分の手に合わせて計算するのも面倒だなあと思っていたので、
ラッキーと思いセーターを編み始めた
もう何年も前から、
細い針で編むのは大変だからと
極太毛糸で編んでいたけど、
デザインがものすご~く気に入ったので
頑張った
で、
やっと編み終わってできたのがこれ
細い針細い毛糸は、夜になるともう見づらいし
で面倒で大変だったが、
出来上がったらとっても嬉しい。
毛糸がものすごく柔らかいせいか?!?!
編み目が落ち着かないような気もするけど
人様にお売りするものでもなし
これで良いかと(*^-^*)
色の変更と
身丈を長くしたのと、
裾のゴム編みの3目表編み2目裏編みを二目ゴム編みに変更した以外は
全部本道通りという大変横着なセーターです。
ワンコたちは
私が編み物をしている最中も元気にしていました
ジョフレは子犬の時のように毛糸玉を外に持ち出して遊ぶということもしなくなり、
獣のニオイ?がするからと言っておしっこを毛糸に引っ掛けることもなく
おりこうさんで過ごしてくれました
お菓子を守っているルキ
私がうっかりしてジョフレの器をかたずけるのを忘れていたら、
ジョフレが半分残していたフードを食べてしまい
おなかいっぱいのルキウス
それでおやつがおなかに入らい、
だけどジョフレには分けてあげたくない!
一生懸命ジョフレからおやつを守っていました
はじけるジョフレ君
いつも元気(*^-^*)