群馬県、警戒レベル4なのに、北軽井沢にはいろんな地域の人達が来ています。
犬のお散歩で、ランニングしてる人にも会うようになりました。
車も多いです。キャンプ場からも人の声します。
北軽井沢交差点近くにコンビニが2件ありますが、駐車場は満杯。
お店の中も混雑。
昨日、アベマTVを見ながらみんなのコメントを見ていたら
その中に一つ
沖縄に旅行行こうかな、沖縄だったらコロナ大丈夫そうだから
というコメントがありました。
書いた方が本気で言っているかどうかわかりませんが、
北軽井沢にいてチラホラ聞くのが
”田舎だった空気もいいからコロナに罹らない”
という言葉。。。
私は、違うと思うんですが。。。
空気が良いか悪いか
自然が多いか否かは関係ないと思います
なので
やっぱり
お国の言う事きいて
移動は控えた方が良いと
私は思うのですが。。。。
山を下りたところにある長野県軽井沢も病院もお医者様も普段から足りないんですが
群馬県北軽井沢となればもっともっと脆弱
昨年は、心筋梗塞に対応できるお医者様がいらっしゃらなくて
ドクターヘリで別な病院へ運ばれたくらい、お医者様いません。
なんか心配です。。。