24時間対応、って、
何をもってHPに書いてあるのか疑問の昨夜でした。
夕方5時過ぎに、ルキが妙に前足を前に伸ばして伸びをする。
もちろん嬉しい時楽しい時、ちょっとぶりっ子の時、犬は伸びをしますが、
昨夕は違った。トコトコ歩いては伸びを何度もして 一回の伸びが随分長い。
それを何度も繰り返して、時々ルキにはとっても珍しくチョコチョコ泣いていたので心配になりました。
胃もたれか、 胃捻転の始まりか、 はたまた何か素人には予想もつかない状況なのか。。。
最初は、そのうち収まるだろうと思っていたけれど、
気が付けば19時前になっていて、まだ続けていた。
この辺りの獣医さんは18時30には閉まるので、救急を探したけれど、群馬県の救急は21時から、
それで、長野県と群馬県でここから一時間前後で行ける
夜間診療を探して電話を3,4件したけれど皆本日の診療は終了しましたというメッセージだけで留守電も残せない。
一軒だけ、留守電に残せたところがあったので留守電を残したが、待てど暮らせど折り返しの電話が来なかったので、
ネットで探し続けてみた。
すると
この4,5年この辺りの獣医を探しても全然引っかかってこなかった群馬県富岡市のとある獣医さんが見つかった。なんと夜間料金はかかるとも23時まで対応とのこと。急いで電話をして、容体を話して、緊急性があるかないかを推測してもらったところ、小型犬ではまぁまぁほとんど胃捻転はなく、歩けているなら緊急性はないでしょうとのことだった。
でも、診ていないので断言はできないので、もし心配だったり急変しそうになったら、23時過ぎても誰かは必ず対応できるので、
来てください、と言ってもらえて、ホッとした。
その後、ルキは回復傾向に。。。
胃もたれだったのかな?
ふやかしたドライフードWDを食べたら胃の活動が良くなったのか、
食べた後はさらに回復へ。
ルキが元気かどうかの
目安=ジョフレイジメが
今朝もまた、ありましたので
回復したと判断!
因みに、私が留守電を残した獣医さんからは、未だにコールバックもありません。。。
せめて朝の診療時間前には来るかと思ったけど
こなかった
思うに、獣医さんの診療の仕方はそれぞれで、土日だけでも平日午前中だけでも、何でもありだと思いますが、夜間対応と宣伝してるんだったら、夜間も対応して欲しいと思う。
対応するつもりもないのに そう書いてると、電話番号を押すその時間ももったいないほどの緊急事態の時に、
電話にすら出ず、留守電残してもコールバックが来ないと
本当に飼い主の気持ちが辛くなる。
ので
虚偽の宣伝謳い文句は 是非 止めていただきたく<m(__)m>