私は空を見上げて
星を見るのが好き
好きと言っても、神話やSF映画とか
宇宙の神秘的な写真
を見聞きするだけなんですけどね。
薔薇星雲とか馬の首星雲とか
ああいった美しい映像を見るのが好き
夢がありますからねぇ
現実を忘れてほんの少し夢の世界へ
って感じだし。。。
だけど、
随分前から人類は本当に
宇宙へ行くようになって
なんだかあんまりロマンティックでもなくなった
そして
宇宙に行くと言う話を聞くたびに、
私は、あのソビエトから打ち上げられた
ロケットの中にたった一匹
乗せられた小さなワンコメスのライカを思い出して
ライカの写真↓
https://i2.wp.com/dengekiranking.net/wp-content/uploads/2017/05/7-8.jpg?fit=632%2C415&ssl=1
涙が出る
他にもこの事業で複数頭の犠牲動物(犬以外もいるとどこかで聞いたことある)がいるようだ
いつの時代も、
いっぱいいいっぱい動物の犠牲の上で
人間の生活が成り立っていく
宇宙という科学的な話とは真逆な感覚で
いつか人間に大きな罰が与えられると
最近は良く思う
自分の愛犬の薬も
他の犬たちの犠牲の上で作られた薬で、
なんとも言えないです
さて、
昨日、野口さんがまたまた宇宙へ
一度も宇宙に行ったことがない人が多い中
こうやって複数回宇宙に行く人がいるんですねぇ
子供の頃のクイズ番組で
優勝して”夢のハワイへ”行きましょう
ってあった。
費用も高かったしね
昔は海外へ行くのなんて夢だった
それがあれよあれよという間に
海外旅行が普通になって
費用も安くなった
宇宙もいつか、
ちょっと火星まで旅行(^^♪
(人類滅亡前に)
という日が来るのでしょうか?
しかし、
この宇宙事業、
民間が行っていて私はビックリした
ニュースで莫大な金がかかるから
官から民へ移行したんだそうだ。
なるほどね、
斉田さんのブログでも
宇宙事業は大変だということを
いつも書いてあるなぁと思った。
今日開いてみたら、
月からの通信は難しいとか
問題山積なんだなぁと改めて思った
だから、投資信託eMaxisに宇宙開発
というのがあるのだけれど
基準価格が自分が考えている程あがらないんだぁ
とまたまた改めて思った。
未来のある、先のある事業だから、
基準価格は右肩あがりなんじゃないかな
って思って見てたけど
全くそうはならなくて、、、、
問題山積も山積とっても多いみたい
色々、難しいものだ。
(投資信託は自己責任でお願いします<(_ _)>)
なんか。。。
宇宙は夢 ロマンチックであって欲しいと
書いておきながら
結局、
超現実味のある
下世話な
お金が儲かる儲からないの話、
になってしまった('◇')ゞ
(人*・ω・)【許してくらはぃ】