900x110サイズヘッダー画像!モノクロ子猫。4月12日★1006
今日の画像はこれでございます。
ねこねここねこ。この猫シェイプ、ワタシよく使います。今後も使います。
フォトショップのカスタムシェイプでペロッと作るですよ。
この猫シェイプもこの記事で案内してるシェイプ屋さんで無料配布されておるですよ。多分。
種 類:ヘッダー用バナー
実サイズ:900x110(TCD無料テンプレのサイズ) 拡張子:PNG
上画像(1006-1)は 背景白透過無
下画像(1006-2c)は 背景透過済みなので背景色はCSS(スタイルシート)で変更可能。
画像URL:
1006-1 http://atelier.labiwanori.com/a/1006-1.png
1006-2c http://atelier.labiwanori.com/a/1006-2c.png
Windowsユーザーさんは、上記URLを開いて、画像上で右クリック⇒画像を保存でDL可能。
あ、上記URLを開かず、右クリック⇒名前を付けてリンク先を保存でもDLできます
画像は…ご自由にご使用くださいまし。
昨日も書きましたが…無料のTCDテンプレートってベースがモノクロなのです。
色味どうしようかなぁ。です。モノトーン飽きてきました。
黒白灰以外にしようとすると…ヘッダー画像の裏に敷かれる背景画像とか、グローバルナビ(ヘッダー下のメニュ)の色味も変更せねば如何くなるんすよね。
昨日の網目縦ラインも1本だけ紅色とか青とか差し色を入れたい衝動に駆られたのですが…ベーステンプレの他の画像に色を差せないので浮くかと思って辞めちゃった。
無料画像編集ソフトGIMPさんで、ガッツリ色味!変えちゃいましょう★企画とかしたら…誰か参考にしてくれるんだろうか(´・ω・`)不安過ぎて…時間のかかかりそうな記事が書けないいわのり中です。
んーーーむぅぅぅ。Σ(’Д’; )まずGIMPになれなきゃいけない罠が!むむぅ。
日々更新分は
毎日新作★ごった煮素材庫
←更新時間は適当
画像はダウンロード(DL)してご使用くださいませ
DLせずに直リンクで画像使用する場合は…ちゃんとリスク認識ヨロシクデス。
私のブログがある日突然消えたら、直リンク画像も消えるってことですから
ねこねここねこ。この猫シェイプ、ワタシよく使います。今後も使います。
フォトショップのカスタムシェイプでペロッと作るですよ。
この猫シェイプもこの記事で案内してるシェイプ屋さんで無料配布されておるですよ。多分。
種 類:ヘッダー用バナー
実サイズ:900x110(TCD無料テンプレのサイズ) 拡張子:PNG
上画像(1006-1)は 背景白透過無
下画像(1006-2c)は 背景透過済みなので背景色はCSS(スタイルシート)で変更可能。
画像URL:
1006-1 http://atelier.labiwanori.com/a/1006-1.png
1006-2c http://atelier.labiwanori.com/a/1006-2c.png
Windowsユーザーさんは、上記URLを開いて、画像上で右クリック⇒画像を保存でDL可能。
あ、上記URLを開かず、右クリック⇒名前を付けてリンク先を保存でもDLできます

画像は…ご自由にご使用くださいまし。
昨日も書きましたが…無料のTCDテンプレートってベースがモノクロなのです。
色味どうしようかなぁ。です。モノトーン飽きてきました。
黒白灰以外にしようとすると…ヘッダー画像の裏に敷かれる背景画像とか、グローバルナビ(ヘッダー下のメニュ)の色味も変更せねば如何くなるんすよね。
昨日の網目縦ラインも1本だけ紅色とか青とか差し色を入れたい衝動に駆られたのですが…ベーステンプレの他の画像に色を差せないので浮くかと思って辞めちゃった。
無料画像編集ソフトGIMPさんで、ガッツリ色味!変えちゃいましょう★企画とかしたら…誰か参考にしてくれるんだろうか(´・ω・`)不安過ぎて…時間のかかかりそうな記事が書けないいわのり中です。
んーーーむぅぅぅ。Σ(’Д’; )まずGIMPになれなきゃいけない罠が!むむぅ。
日々更新分は


画像はダウンロード(DL)してご使用くださいませ

DLせずに直リンクで画像使用する場合は…ちゃんとリスク認識ヨロシクデス。
私のブログがある日突然消えたら、直リンク画像も消えるってことですから
