カルップの☆peekaboo☆ -23ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・


一日の初めに願う 今日の夢

<成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本>より
苦しいときや辛いときは、自分だけが大変な思いに陥っているのだと思いがち。
しかしその一方、苦しそうに見えることを楽しそうにこなしてしまっている人もいます。
実際には、過去も現在も大変な努力をしているものなのですが。

問われるのは、なにを比較対象にするか。
自分が苦労を判定する「絶対値」が高いか低いかで、同じ苦しみや辛さもまったく違うものになるから。
そういう意味で、「本当の苦しみ」に思いを馳せることは有意義だといいます。



「同じような経験をしてきたものとして 
ちょっとだけ人生の先輩ヅラをさせてください どうか届きますように...。」



あきらめないでください

苦しみは永遠ではありません いつか必ず光がみえてきます

どうか 今の苦しみを自分の力で乗り越えてください

いつも子供たちを見てください 彼らはいつもあなただけを見ています

失敗からしか学べないことの方が多くあります

謙虚になれます。人の痛みがわかるようになります。それらを全部自分の糧としてください

何か新しいことをするときには

どうか今までのプライドを捨て去ってください そしてバカになってください

人にどう思われようが 気にしないでください

そして自分を信じてください  

つらい時こそ自分ならできる...と何度も呟いてください そして実行してください



新しい土地に行ったら 一期一会を大切にしてください

積極的に いろんな方と触れ合ってください

そして交わされるたくさんの言葉の中のいろんなヒントに気づいてください

必ずそれをキャッチできるようにいつも自分を高めてください

糧にしてやる!という心意気でいてください

苦しいことや不安に直面したら、それもひっくるめて人生だと考えてください

時に人に頼っても あくまでも基本は自分でやらねばなりません。

何かをしようとするときは 常に勉強してください 甘えないでください

動いてください 今までのあなたのように努力をし続けてください

不安を真正面から見据え 逃げずに対峙することが一番の近道だと知ってください

人は皆 弱い生き物です でもやってください

あなたなら出来る  あなただからこそきっと穏やかな毎日に変えられる日が来る

今までがんばってきたあなたを知っているからこそ

私はあなたを心から信じています


<成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本>より

基本は、悲観的に準備し楽観的に対処すること。<危機管理の専門家の言葉>

平時において、最悪の状況を常に想定しておくことが重要だということ。
そうすれば日常の捉え方が変わり、なにかひどいことが起きても「最悪の状況から考えれば、
この程度でよかった」と思える。ネガティブなこともポジティブに捉えられるのです。

そして最悪の状態とはどういうことかを紙に書き出しておくことで、なにをやるべきか、
どう防ぐべきかも頭に浮かぶといいます。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

<犬を探しています> 


こんなに小さな可愛い子ですから
大切に大切に育てられた子ですから
ひと目だけでも どうか飼い主さんに逢わせてあげたい...

それだけです  それだけなんです...

坊くん どうかどうかあったかいところで元気でいてください


        AWAより
今日も訪れてくださって ありがとうございます




今度 我が家で犬まみれ~になってる豪(ごう)くん~

1番早く生まれいちばんでっかいごうくん

兄弟の中で 一番甘えん坊

少し分離不安があるようなので~ ピーピーキュンキュン~

なので お姉さま達に鍛えてもらいましょ♪



ってなわけで 

譲渡会ではtomatoまま家に先に移動したれんくんとはなちゃんと一緒に

はい この通り~  すっかり治ってもらいましたよ♪

そして 今回大活躍してくれてるのが

やさしいやさしい ねこのくぅちゃん

くぅちゃん 上手に遊んでくれてます~アリガトウ~


毎日 こんな風に遊んでくれてます(^_-)-☆ 



癒されます~


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


岡山より トイプーMIX探しています!  

いなくなってから8カ月過ぎ まだまだ飼い主さんはあきらめていません

名前:坊くん ♂ 5歳


詳細はこちらをご覧ください  ⇒  AWA

 我が家にいるまんまるまるちゃんとそっくり(泣)


どうか飼い主さんの元に 一日も早く戻ってきてくれますように
ささえながら ささえられて ささやかに生きる


台湾南部で発生しました地震の被害がどうぞこれ以上拡大しませんように...
倒壊した建物に残る4名の方々がどうか早く救助されますように...
心から心から願っています


ゆうちゃん 腹水を抜くこと16回目 2.5L


気になっていた血液検査の数値も 全て正常に戻っていた(泣)

(ちなみにゆうちゃん 現在は利尿剤以外全く飲んでいません 全て食事療法です)

がんばった甲斐があったなぁ ゆうちゃん

利尿剤で悪かった腎臓の数値も改善し、誰かが魔法でもかけてくれたんじゃないかって

本当にそう思ったよ 


相変わらず 腹水はたまるけれど... でも量も減ってる

2週間に一度抜いてたけれど 今年に入って1カ月に1回になってる


そのことが たったそれだけのことが


ひとりで顔がクシャクシャになるくらい

「ありがとう!」って すれ違う人みんなに握手して歩きたいくらい

かぁちゃんはうれしいんだよ 

 



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 
明日 2月7日(日)13:00~17:00まで

急遽 ちゃんたさんの譲渡会に参加させていただきます♪



★場所★  岡山市南区新保687-14  たかの動物病院跡地


★お問い合わせ★080-3876-6882
こちらの番号は「なないろしっぽ」オープン時しか対応しておりません。
不在着信がよく入っているのですが この番号「かけたい放題」ではないので
コールバックしておりません。
御用の方は「なないろしっぽ」オープン時間にお電話ください。

★オープン日時★

5日 金曜 15時~17時(一時間早い終わりです)
6日 土曜 13時~18時
7日 日曜 13時~17時(子犬DAY)
8日 月曜 15時~18時(始まり時間が遅くなってます)

始まりと終わりの時間が バラバラなので ご注意ください。

☆ 当日参加予定の犬ねこはこちらをごらんくださいね ⇒  AWA

参加予定の子犬たち~ 元気です♪
~やって無駄な苦労など この世にひとつもありません~




(捨ててくれて ありがとうございました
           逢わせてくれて本当にありがとうございます)
Haruと過ごした10カ月 
この日のためだけに前を向いて共に歩んできました
2月1日に優しいご縁があり 胸を張ってトライアルに送り出しました
いろんなことがあったけど
Haruはこんな素敵なご縁を引き寄せてしまいました
生きてさえいれば 生きているからこそ...
何度でもやり直せるんだよ 



Haru キミは本当に綺麗になった... そしてよく笑わせてくれたね
君の「モーモー」が聞こえない家の中は 何だか物足りない感じがするんだ...


母さんが仕事の時に いつも行くペットホテルでは本当に穏やかに過ごしてくれて
まるちゃんと一緒に泊まったんだったね

どこに行っても Haruを欲しいくらいだって言われてたんだよ
少し...いやめちゃくちゃうれしかったな


笑顔がとびっきりかわいい君は
1月31日 総社の譲渡会でトライアルが決まったんだったね

君と過ごした10カ月 楽しかったなぁ...


君がいた最後の日

犬がまた2匹増えたんだったね 
戸惑ってます!って表情がおかしくって笑わせてくれて

ひょうひょうとしたその顔に 今までも随分癒されてきたんだよ
わかってるかなぁ...



そして次の日

トライアルで伺ったお家は

本当に素晴らしくって


先住犬の穏やかな大きなぎんくんがいるこの場所は


家の中も庭も すべて犬仕様に作られていて


あなたがいくら飛んだとしても 逃げようとしたって(笑)
飛び越えられないほどの 2mのフェンスに囲まれていて


思いっきり走り回れる 広いお庭があったね


アメリカ在住のころから今日に至るまで 
シーザーミランを熟読されている素晴らしい里親様には
安心してお任せすることができます



Haru


あなたは場所が変わると 食べなくなって下痢をした...
案の定 食べないって... 聞いたよ


Haru あなたは猟犬として立派にがんばってきたんだったね

猟犬は 時としてエサを与えないようにする期間があるんだってね
あなたもそうだったのかな 慣れているのかな... 

もうね そんなことしなくっていいんだよ 

だからね  どうかしっかり食べてください

お願いだから  食べてください


優しい穏やかなぎんくんが寄り添ってくれて


優しい素敵なお二人のいるご家庭で

こんな幸せが待っていたのかと思う程の環境の中で



どうぞ 幸せになってください

どうか どうか うまくいきますように...


※Haruを気にかけてくださった皆様 本当にありがとうございました
 Haruちゃん 今 がんばってます
いつも見てくださって本当にありがとうございます



近くにいる遠くにいる 今病気で苦しんでいる命へ 叫んでいる命へ
人にも動物にも どうか穏やかな優しい時間が訪れますようにと 祈ります




さて いよいよ今度の日曜日 また新しい素敵な出会いがあるかもと...

そんなことに今からワクワクしている自分がいます



人と犬ねこの優しいご縁をつなげる場として

ほんの少しだけ 微力ながら彼らのお手伝いをさせていただいているのだけれど



それと同時に 人と人とのご縁がつながる場として活用できたらいいなって

心からそんな風に想っています



犬ねこは 今は迎えるつもりはないのだけれど...

ドッグランだけ見てみたいなぁ なんて人も大歓迎

我が家にもこんなランが欲しい...なぁ~んて方たちも大歓迎です

犬ねこにはあまり興味がないのよ...

こんな方たちにも 是非とも足を運んでいただきたい

そういう方たちに こういった現状を知っていただくいいチャンスになります


知ってほしい... これが基本ですから


どうぞ 少しでもお時間がありましたら是非足をお運びくださいね

ひとりでも多くの方のご来場 心より楽しみにお待ち申し上げております


1月31日(日)11:00~13:00 犬ねこ譲渡会 
 
詳細はこちらからご覧ください → 
 AWA
おもてなしの心 なつかしい風景 忘れかけた大切なもの



そんなことを思い出させてくれるこの場所

疲れた時 壁にぶち当たった時には必ず答えが見つかるこの場所に

大好きな優しいおふたりの元に帰ってきました



この子たちも一緒に





外の寒さがうそのように 家の中も人もあったかくって
泣けそうになるくらいあったかくって

前日から一生懸命作ってくださったお料理には
その人の心の奥底のやさしさまで見えてきて
癒してあげたい... という思いも手に取るように感じられて
想いは本当に届く 心から幸せ者だとつくづく感じる一日になりました


貴重な時間を共有させていただいたのは


いろんな分野で活動し 思うだけじゃなく実際に行動してきた方たちばかりで
そんな方たちの瞳は やはり眩しいほどみなさんキラキラ輝いてて...
言葉に至っては 一言が強く響くものがあり
年齢も職業も超えた何かが 自分の中に大きく足跡を残してくれた



困ったときにはいつも手を差し伸べてくれる...
本当にありがとうございます



小太郎も元気になったし


実際に行動し 夢を語る人は本当に強くって


みんな今のまんまで きっと満足なんてしちゃいない...
飾らない自然体でいながら 心の奥底には熱い何かがあるんだろうなって...
そんなことを想像しながら 思わずうれしくなってくる


そんな素敵な大人たちが自然と集まるもう一つの場所には
いつも 自分の手ですべての夢を叶えてきた大きな人がいて

言葉ではなくいつも行動で 迷っていた自分の答えに気づかせてくれる



私にとってのパワースポット


そこには 外の寒さなんて気にならないくらい あったかい



優しい時間がある


また帰ってきますから...
お願いですから いつまでも元気でいてください


あぁ また現実に戻るとするかな...(´◉◞౪◟◉)
かご猫のしろちゃんが大好き

みぃちゃんもできるかなぁ?って...できるんだなこれが(^_-)-☆



何をされても 何が乗っても


動きません


全くもってええ素材です♪


でも たまには動く

水はこれでしか飲まない


なんか文句でも?...って い...いや ええんじゃ(*ノωノ)サイコー
車で2時間 仕事も兼ねて美作へ 

最後に立ち寄ったのは蒜山高原 スキー場...のはずが...

ちょびっとの雪に超ビックリ(゜o゜)

さすがに午後は積もってるはず...と思う...多分...。


でも 初雪にHaruちゃんご機嫌~


あんずと


らいとも


うれしすぎて 気が狂ったように(笑)走り回り~



それ見てバカ飼い主も大喜び~(笑)

Haruちゃん これが雪じゃよ
冷たいじゃろう~(^^)


ええなぁ


よかったなぁ


が 今年ほど雪が少ない年はないというのは本当で...

例年雪深い美作地方がこんな感じ~(*_*)


晴れたらすぐ溶けそうな... そんな感じ...。

ささやかなかわいらしい(笑)雪遊びとなりました~ 


そういえば 誰かが言ってたなぁ...

世界中に定められたどんな記念日なんかより
あなたが生きている今日はどんな素晴らしいだろう

ん~ やっぱ深~ その通りじゃ~

みんなが喜ぶ姿を見るのが死ぬほど幸せだとは...(^_^.) 

さ また明日からがんばっちゃる~
1995年(平成7年)1月17日

戦後最大級と言われる大地震阪神淡路大震災が起こった日

都市の直下で起こった地震によるこの災害はその特徴により多くの犠牲者をだした

ほとんどの尊い命が建物の倒壊 家具などによる圧死 またその後の火災により命を落とした...

あれから21年

今ではこの災害のことを知らない世代も多くいる  


昔から1と3と7がつく日は災害が多いということを聞いたような気がする

これも例外ではなくって 実際に多くあるという事実

一瞬のうちに無念の最後を遂げられた方々へ 心から深く深く哀悼の意を表します

そして これから私たちがどう生きていくべきかという課題を胸に刻み

やがて必ず来る 南海トラフ大地震に備えて、どうあるべきか真剣に考えていかなければ

ならない時期なのかもしれません...。





゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

今年最初の犬ねこ譲渡会を行います

1月31日(日)am11時~13時まで 場所 総社市

詳しくは →  をご覧ください


1月11日ワンワンワンの日♪

突然のサプライズはラブラブこんな素敵な日になりました~

子供たちから



突然 連れて行かれた先には~ 
親方&tomatoママからの心のこもった サプライズに → ううっ...



ありがとう ありがとう
こんな優しさの中に包まれています

日々ご縁に感謝 絆に感謝 優しさにひたすら感謝♪