今日、11年生の娘は初めてSATを受けました。

 

SATは大学進学適正試験。

1年に数回あり。

いつでも受験OK。1ヶ月前位から自分で申し込み出来ます。

SAT Subjectは科目別。

 

New SATと言う事ですが

本人、昔のを知らないので何がどうなったのか特に気にせず。

 

New SATの練習問題などネットで出ていますし

問題集も沢山出回っています。

 

 

テストの申し込みはカレッジボードにアカウントを作り

そこで各自申し込みます。

 

9年生ではSAT SubjectのJapaneseを受けています。

*今日はSAT Subject Test(2014)*

*サブジェクト結果*

 

ある高校で受験したのですが

朝、早めに到着したにもかかわらず

テストが行われる場所は大・渋・滞!。

生徒達の山山山。

 

娘は早めの7時20分には行きたいというので

朝7時15分に到着。

私はそのままパーキングも出来ないので帰りましたけど。

 

テストは9時開始。

①Reading+15分休憩

②Writing+Math計算機あり+10分休憩

③Math計算機なし+5分休憩

④Essay

終了13時頃ということ。全部で4時間程です。

エッセイはオプショナルになりましたが

受ける子は多いようです。

 

 

早めに迎えに行ったのに

駐車場は大渋滞。もっと大渋滞。笑

 

皆さんダブル・トリプルパーキングに

駐車禁止の赤いライン横にバンバン駐車。

 

 

で、娘。どうだったー?と聞くと・・

 

全部時間が余ったという。

早く出来たらしい。

 

要するにテスト慣れしてたのでポンポン出来たとか。

出来たけどあってるかどうかは別です。。

 

娘はこの夏休み、8週間のSAT Boot Campに参加し

それで試験慣れしたそうです。

「まあ、あれも慣れだからね」と先輩ママさんからよく聞いていました。

 

SAT Boot Campは賛否両論あるけれど

テスト慣れするには良いと思います。

 

1回目で満足がいく点数ならこれで終われるけど

そうでなかったらまた2回目受けるそう。

そして点数がとれなければ

ACT(英語数学にサイエンスが入る)も受けてみるとか。

 

 

アメリカの高校は義務教育。なのでレベルはまちまち。

そしてアメリカの大学は1回だけの入試試験で合否を決めません。

高校時代の成績(GPA)などを見て合否を決まるのですが

学校によってレベルも違えば成績の付け方も違う。

 

そこで全国共通のテストで判断できるようにと

SAT(もしくはACT)の提出を多くの大学は求めています。

 

気がつけばもう10月。

学校で入っているテニスの試合が本格的に始まって

DECAのクラブ活動も始まり

ピアノリサイタルもあるし

忙しい毎日ですが

 

明日はお友達と映画を見に行くという。

高校生は遊びも忙しいのです。

 

 

お帰りの際にポチっとして頂けたら嬉しいです

↓                                 ↓

海外生活ブログ ロサンゼルス情報    人気ブログランキングへ