メリークリスマスサンタ


函館・・・というか日本海側?

超荒れてますショック!猛吹雪雪

こんな時にストーブ故障ドクロ



はい。

それでもHappyに過ごしてるmikaですにひひ


2010年に出会ったステキなもの(人)の一つ。

「手帳セラピー」

さとうめぐみ さんという素敵な手帳セラピストさんの

新刊 「たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法」

をようやく手にし、

「あ~やっぱり!!」と一人納得していたこと。


それは、この本の中に

オーラソーマの文字。


この方の著書の中にたびたび出てくる

星“今、ここ”というフレーズ。

星ワクワクすることを記入する時に使う緑色のペン

星夢への行動を記入する時に使うオレンジ色のペン


オーラソーマとリンクするなぁってずっと思っていたから、

本の中で“オーラソーマでは~”という一文を見つけて納得。


Happyに過ごしたいと思う人たちは

みんなオーラソーマで繋がってるんだと

大胆な解釈で、またまたオーラソーマが好きになりましたラブラブ

さっき起きました。

おはようございます汗


昨日は職場の忘年会でした。

ここ数年の忘年会は10人くらいのものだったので、

150人超えのは久々でした。

超楽しかった音譜


2次会は、仲良しだけで

ひっそりと行っていたのですが、

普段は話さないけど、

みんな色んな思いを抱えていて、

聞こえないように、感じないように耳をふさいで過ごしたり、

こぼれそうになる涙をグっとこらえて仕事をしたり、

自分がいる意味がわからなくなったり、

人を信じられなくなったり・・・・・・


お金がないわ~しょぼんくらいのちっちゃな悩みくらいしかない私は

毎日なんか知らないけどHappyに過ごせていて。



そこで、思ったのは

「やっぱり函館にもオーラソーマが必要だ!」

しかも、なるべく早く


よし!

頑張れmika!!

今朝の1枚


「今の私に足りないものはなんですか?」

(こんな質問の仕方でいいのか? まぁ、いっか)  


で、これ。


たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~-12-22


もっと自然とふれ合いなさいと・・・


そうですよね、そうですよね!

大事ですよね!!


このカード、しょっちゅう出るんです。

フェアリーのカードの中ではダントツです。


確かに、自然にふれること、かなり少ないです。

外に出るのは仕事に行くために、車に乗り込むその瞬間だけ・・・

みたいな汗


しかも、今寒いしね・・・しょぼん

うゎーーーーんあせる

どうしよう。



観葉植物でも買ってみる? 




いつものB11


たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~-B11

今日(というか、昨晩?)の夕食後

“最近、どうして使いたくならないのかな~”

なんて話しかけながら

しかも、ゴロゴロしながら

キャップをしたままでパチャパチャ振っていたところ・・・


5~6回振っただけで

メチャクチャ綺麗に混ざった!!


思わず飛び起きるmikaアップ


だってね、

もう1カ月以上使ってるけど

どんなに振りまくったって

なかなか混ざってくれないんですよ、このコ。

もう途中で疲れて諦めて

「このくらいでイイよね?」って感じで

塗ってたんだよ、いつも。


なのに、なのに

なんとなくコロコロ、フリフリしてたら

これ!


たくさんの愛と光でみんなを幸せにしたい! 函館在住mikaの~la voix douce(ラ ヴォワ ドゥース)~-B11ステキ


ビューティフォ~ラブラブ!

アイラ~ビュ~ドキドキ

アイニ~ジュ~ラブラブラブラブ


ってな具合で、

もう全身に塗りたくってやろうかと思ったワクラッカー


どうしたんだろ、突然。

ね。


オーラソーマ素人のmikaは

とにかく色んなボトルに興味あり。


色が教えてくれるコト

数が持つ意味

ボトルを通して感じるコト、見えるもの


まだよくわかってないから

アレもコレも気になる


仕方ないよね汗


ちょっと前から

B33 が気になって気になって

仕方ない


夢は滅多に見ないし

見てても覚えてないだけだと思うけど

ハッキリと夢で見た記憶があるのが、B33 のボトル


好きな感じの色でもないし

目覚めて“えっ目なんで??”

って感じ


2011年はB33でスタートしよう

そうしよう音譜


でも、今ワーク中のB11

いまいちよくわからないから

2本目いってみようかな


どうなんでしょ?

プラクティショナーさん、ティーチャーさん、

“よくわからないからもう1本”って

ありですか?