「ライティング・ジャパン」へ視察に行ってきました。
昨年のライティング・フェアの時よりも多くの照明が、また測定器の展示が目を引きました。

測定器は、今までの光源と違うLED照明は従来の光源との比較ではイメージが違うから、また規格等に合わせて展示しているようです。


今回の視察での目的は、お客様より「こんなの無いの?」探しです。
1非常灯用のLED蛍光灯
2スクエアータイプの代替品(大手メーカー様からは発売されてますが高価)
3飲食店向けへの温かみの有る色(ケルビン数、またはフィルター)
4印刷業向けの高演色蛍光灯(Ra90以上)
5環型蛍光灯代替品
6養鶏場向けの電球代替LED


1については、電源が交流で非常時にバッテリーからの直流で点灯するもの。
 はい、有りました。外付けの安定器が必要ですので回路、チップ等の問題が無ければ扱います。でも、マルチチップなんだなー、この商品。4万時間持たないから、どうしよーか。
2これは、色々出てましたね。
 光を拡散させる「導光版」成るものの製品の進化もあり、綺麗な光が出ていました。今後価格交渉かな?
3残念ながら・・・。良い物がありませんでした。
 どのブースにも代替品はありましたが、目に止まる商品は有りませんでした。
4お客様との打ち合わせで「色」を大切にする業種です。
 チップの指定によりRa96と言う商品もオーダーできるメーカーが有りました。後は品質の確認ですね。でもこれもマルチチップなんですよ。
5 3社ほど展示していました。
 しかし、製品として販売していない。その理由は単純に現在の器具に交換して点灯するものでは無いので、工事が必要になるので。交渉の結果、工事の必要性を理解している場所への販売ならします。と言う結果です。
6養鶏場は、鶏舎を水洗いする。
 防水のLEDで、調光の可能な物。ありました。水の中に漬かっているLEDが。後は価格かな。


ビッグサイトの視察の感想ですが、どれも同じに見えてしまう。あれでは、どれを選んで良いのか解らない状態ですね。
去年より良くなったのは、「チップはどこ製ですか?」「はい、○○です。」と答えてくれました。
特許問題がありますから、この辺りは徹底しているようです。
海外メーカーのブースでは「PSE]の文字が・・・。
規格が無いのに、どうして取得が出来るのですか?
「CE(EUの推薦品規格?)を取得していますので、簡単な書類を提出するとPSEを取得できるのです」
訳の解らないお応えでした。規格についてはこちらを参考にして下さい。
そして、安全性の確認検査等は殆どしていないようでした。
「省エネ、長持ち」この事ばかりをどのブースも強調していて、「お宅の特徴は何ですか?」の質問にも「LEDですので、省エネ、長寿命です。」これが答えでした。
展示会なので、回路の話や基板、放熱設計、チップや蛍光体などの特徴を答えるかと想ったのですが・・・。
LED蛍光灯に関しては、ラ・ポルタが扱っている商品 の自信を付けさせる内容でした。

ラ・ポルタでした。


LED照明のご相談は、ラ・ポルタまで。解らなかったらごめんなさい。

静岡から全国へ、LED蛍光灯を主に販売しているラ・ポルタです。

山口大学の臨床研究で鬱病に好成績。

こんな記事を見つけました。


高硬度の白色LEDの光を浴びる事で、冬季うつ病やうつ病の人、睡眠時間が不規則で目覚めや寝付が悪い人を初め、高齢者の不眠アルツハイマー型認知症の徘徊防止などに悩んでる人に勧めたいそうです。臨床試験の結果は、18症例中16例で「著効または効果あり」と出て、有害事例は一切報告されていない。


この光療法はなぜうつ病に効くのか。

原理は、白色LED照明が出す波長だそうです。


分光分布図を見ると450ナノメートル付近の光エネルギーが、蛍光灯や電球に比べて圧倒的に多い。この辺りの波長は、人への覚醒作用にもっと強く働きかける。


どうやら今後、医療器具として研究調査進んでいきそうです。


従来の蛍光灯は、インバーターなどの安定器から有害な電磁波が出ていて、特に学習机付近の蛍光灯は、頭部に近い事から脳への影響が報告されています。


LEDのデメリットは価格が高い。

しかし、省エネ、長寿命や、有害物質を含まない、そして健康効果と来れば、価格以上の効果がありそうですね。


静岡から全国へLED蛍光灯(直管)や、電球、ハロゲン代替まで販売しているラ・ポルタです。

先日、省エネセミナーに参加してきました。


省エネ法のことは勿論、省エネ照明についても、


三菱から講師がお見えになりました。


「照明から取り組む省エネ」のお題です。


勿論LEDの話も沢山出ていました。


講演の後、チップの種類をお聞きしたところ、


「照明メーカーは、すべてシングルチップを使用しています。」との答え。


なのに、現在LED蛍光灯(直管)を販売している殆どのメーカーは「マルチチップ」を使用しています。


理由は簡単。 コストが安く済むから。品質よりも先にコスト。 言い方を変えれば、自分の利益。


当社の調べですと「シングルチップ」 を使用しているLED蛍光灯(直管タイプ)メーカーは2社しか在りません。


そして、全てのLEDを光源とするランプ類は「電器用品安全法の対象外」です。


大手メーカーが販売しているLED電球型もLED照明器具類も殆どすべて対象外です。


電灯付き家具・電気スタンド・ハンドランプなど製品として対象の物はあります。


当社のLED蛍光灯は、シングルチップを使用して、第3者機関での安全性の試験 を受けております。


LED蛍光灯の事故の話等も耳に入ってきていますので、価格だけで判断 しないようにお願いします。


LED蛍光灯の販売を静岡から全国へ  ラ・ポルタがお届けします。

誰でもが知っている大企業様への納品が完了しました。


3週間ほど前から問い合わせを受けていて、各種質問、データーの提出等により
「検討会議に入ります」
そして、「決定」通知。


お話を聞くと、多くのメーカーを調べ最終的に数社残し比較したそうです。
誰が、何と言おうとこのメーカーが採用と言う肩書きは、大きな自信と信頼に繋がります。


メーカー名は公表できませんが、世界企業とだけお伝えします。


そして、また世界的な企業様への見積もり依頼が・・・。


しかし、ラ・ポルタへの問い合わせの多くは、「価格」です。

LED蛍光灯選びは、価格の前に「省エネ」「照度」「品質 」そして最後が「バランスの取れた価格」です。


この世界的大メーカー様は、先に照度や、品質、安全性を徹底的に質問してきました。
そして、最後に価格交渉です。


LED蛍光灯は成熟産業では無いので、製造メーカーにより品質、安全性がバラバラです。
それなのに、既に安売りをしているメーカーも有ります。


LED蛍光灯を導入予定の方は、良く調べてから選んでくださいね。


選ばれたLED蛍光灯はラ・ポルタが販売しています。

多くの方がご存知の、


と言うより、知らない人が居ない大企業とのテストが決まりました。


日本を代表する世界的な企業です。


LED蛍光灯の導入検討で最後まで残ったようです。


ホントは、嬉しくてここに書きたいのですが、企業が多き過ぎますので・・・。


辞めておきます。


LED蛍光灯は、ラ・ポルタで!