検診のお口あーんが大嫌い

小さいときに口を開くことを嫌がって、
dr.が舌圧子を使ってこじあけたことがきっかけ
トラウマになってます


先日の歯科検診のあと、次は内科検診と聞いて「わたし、保育園行きたくない

もう、保育園行くのやめる

わたし、畑で仕事する
」と


専業農家を宣言

それと、わたしの仕事がまた忙しく、
残業→会議と続き、土日も事務をしている姿を見て、
ママ~‥
保育園行くの嫌やねん。


だってママと離れるから淋しいねん。
甘えたいよ~

と、しくしくちゃんになってます



保育園の朝も離れがたく、
1日何度もトイレに行きたがったり

これはダメですな~
反省。

家ではやっぱりわたしも休まなきゃダメですね~
と反省




てことで、今週の土日は、むすめとの時間を意識するようにしました。
土曜日は参観に参加できて

運動会もまた日にちが一緒で
参加できないから

貴重な時間

ママとずっと一緒~嬉しい
って、

大はしゃぎなむすめっこ



日曜日は、朝から実家の手伝いと夕方から川に涼みに

おたまじゃくし(苦手なのに)網でとって
帰ってきました

むすめは、ケロちゃんになって欲しいな~
大きくなあれ~
と楽しみにしてますが、


ケロになったら速攻逃がそうと企んでる母です



おたまちゃんの共食い防止に、「ふ 」をエサとしてやってます

共食いは、かなりグロテスクですから

気持ちもかなり言葉で言えるようになってきたけれど、見えない感じてる部分は、たくさんだと思います

毎日頑張ってるんやね~って気持ちを受け止めよう。
でも保育園行かせてごめんねは絶対言わない。
保育園、仕事を否定したら、むすめ自身が自分は可哀想な子なんやって感じるし、
何より今のわたしの状況を否定することになって自分も病んでしまうのは目に見えてる

それよりも、むすめの気持ちを受け止めつつ、
毎日元気に保育園行ってくれて仕事終わるの待っててくれてありがとうね

○○ちゃんが、待っててくれるから仕事頑張れるわ
ありがとう


って前向きになれる言葉を伝えてます

あと○日行ったらお休み、何する~?
とお休みの計画立てたり

しくしくちゃん、ちょっとずつおさまってくれたらいいな

おまけ

カラスが来ないと口コミ?で広がり、大人気スポットみたいです

むすめ、「つーちゃん」の愛称で呼んでます
カワイイ



こんなに近くで鳥を見ることってなかなか出来ないので癒しスポットです


