月組公演『応天の門』『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』観て来ました | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

2月のある日、月組公演『応天の門』-若き日の菅原道真の事-、『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』観て来ました。

 
公演の詳細はこちら
このポスター、好きだわラブラブ
 
 
平安朝クライム
『応天の門』-若き日の菅原道真の事-
原作/灰原 薬「応天の門」(新潮社バンチコミックス刊)
脚本・演出/田渕 大輔
 
満月 感想 満月
 最初の疑問「平安朝クライム」の「クライム」って何?
クライムは、単純に英語「clime」でした(笑)つまり、「犯罪」という意味ね(笑)
そ、この物語は、若き日の菅原道真と、平安の色男・在原業平が手を携え、都で起こる怪事件を次々と解決していく様を描く歴史サスペンス。原作の漫画は現在も連載中だそうです。アタシ、原作知らないんです。ごめんなさい。でも、楽しめましたよ。
 面白かったな~音譜。誰が見ても楽しめると思います。平安朝の衣装も素敵でした。月組トップスター、月城かなとさん。雪組トップだった壮一帆さんの『 Shall we ダンス?』の時から「壮さんに似た綺麗な下級生がいる!」と注目してました。順調に雪組トップと思ってましたが、月組移動はショックでした。けれど、トップお披露目『今夜ロマンス劇場で』をはじめ、どの作品でも、芝居の雪組で学んだこと、トップの重責を背負い闘い続けた壮さんの背中を見て育ったことが一気に開花した舞台だったと思いました。とにかく芝居が上手い!繊細!目力がある!細かな表情や仕草、視線に壮さんからの学びを感じます。もう、文句なしで「上手い」トップスターです。それに、何をやらせても芝居が上手い。スカステで『ダル・レークの恋』、『川霧の橋』見ました。「月城かなとが演じてる〇〇」っていう芝居じゃなくて、役そのものになりきってる凄さはピカイチキラキラ。近年、こんなに芝居が上手いトップっていなかったんじゃない?そんな印象です。同じくスカステで視聴したバウ初主役『銀二貫』は、凄過ぎた。上手すぎるというか、初主演とは思えない上出来の作品。涙止まらない号泣もんでした。同時期に、現雪トップの彩風咲奈さんバウ初主演『パルムの僧院』視聴しましたが…、「将来を期待された若手の初主役、がんばってまっす!!」って初々しさが前面に出てたな、という感想でした(笑)。レベルの差、比較になりませんな。あ、いっときますけど、アタシ、咲ちゃん、とっても大好きよラブラブ。今一番好きなトップかも。『夢介千両みやげ』『蒼穹の昴』好きだもんね。
 話を戻しましょう。作品的にも分かりやすくて、テンポよくってホント、良かった。相手役海乃美月さんとの恋愛話ではないのですが、恋愛至上主義じゃない作品が今の宝塚の主流かもしれない。それは、それでいいんじゃないって、やっと最近思えるようになってきました。海乃さん演じる唐人昭姫、カッコ良かったな音譜。気持ち良いくらい威勢の良い台詞がポンポン出てくる。アタシは、可愛いさ前面の娘役より、こういう個性的で大人っぽい娘役が好き。それに、海乃さんの月城さんへのレスペクト、お互いの信頼感を感じ、観ていてとっても心地よいのです。トップと相手役の関係ってこれが一番大事だと思うのです。良い脚本、良い演出、そして、芝居心のある生徒、この3拍子が良い作品を作のだと思います。恋愛関係ではないけれど、月城さん演じる道真と、海乃さん演じる昭姫のこれからの関係性を想像できる素敵な作品でした。月城さん、「芝居の月組」を復活させてくれてありがとう。
 月組と言えば、鳳月杏さん!ちなつさん(鳳月杏さんの愛称)、好きなのよねラブラブ。ちなつさんの在原業平、カッコ良かった~。雅だった~。公達の衣装も似合ってる。笑いの要素もあり、楽しかったです。在原業平といえば思い出すのが、2001年星組公演『花の業平 -忍ぶの乱れ-』。稔幸さん演じる業平は最高に素敵でした。恋する相手藤原高子の名を今回は「たかこ」とよんでましたが、『花の業平』では「たかいこ」とよんでました。アタシ、「たかいこ」の響きが好きだな。なんか雅で高貴な雰囲気だしね。今回の藤原高子は天紫珠李さん。すいません、印象残ってません。
 月組3番手、風間柚乃さんが演じるのは、藤原基経。風間さん、芝居がまだまだと苦言を呈します。喋り方が「男役の発声練習中です」の印象。表情、しぐさ、まだまだ大ざっぱ。将来の月組、しかも「芝居の月組」を背負う立場にあるのだから、ますますの努力と変化を期待しています。話がそれますが、『花の業平 -忍ぶの乱れ-』で藤原基経を演じた香寿たつきさんの芝居は天下一品。憎々しい基経、一生忘れられない名演技です。機会があればまた見たいな。
 月組には、芝居が上手く華がある男役が多いです。今回退団する月組組長の光月るうさんもそのひとり。存在感ありありというわけではなく、静かにたたずんでも存在感のある役者さんでした。今回も、うならせる上手さでした。特筆したいのは、同じく退団される千海華蘭さん。少年のような清和帝を可愛く演じる研17(92期)の上級生。今までの作品で忘れられないのは『桜嵐記』。生きててくれて良かったと心から思ったジンベエです。上手かったな~、泣かされたな~。ホンマ、退団?もったいない。なんで退団?退団撤回希望です。芝居だけじゃなく、ショーでも華があるんですから。
 千海華蘭さんに似てるな~、どっちだっけ?と思うのが夢奈瑠音さん。小さいお顔、芝居もうまいし、ショーでも華がある方です。こういう上級生たちに支えられ、下級生みんなが生き生きした月組公演でした。恋愛ものじゃない平安もの(ややこしい)、初めてだったけど、楽しかったです。
 
 
神秘的で素敵なプログラムが展示
 
 
 
深海をイメージした『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』の舞台
 
ラテン グルーヴ
『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』
作・演出/稲葉 太地
 
波 感想 波
 タイトルにつまずいた(笑)。ラテン グルーヴの「クルーブ」って何?
クルーブとは⇒音楽用語。日本語の「ノリ」に近い言葉。音楽を聴いて身体を動かしたくなる感覚、昂揚感だそうですよ。勉強になったわ~。でも、観る前に調べておくべきだった。アタシ、観劇前は予習なしだからね。
 このショー、好きやわ~音譜音譜。幕開きとともに、舞台に並ぶ出演者たち。華やかでびっくり!そして、オープニングの主題歌、ラテンの暑さ、熱さが伝わる情熱的でカッコいい歌詞でした。ラテンもののショーが久々だったので、嬉しくなります。宝塚のショーといえば、パリのレビューやNYのカッコいいスーツシーン、ウィーンのワルツも好きだけど、ラテンの熱さも好きなんです。
 ショーの月城さん、クールでカッコいい。熱さを凄く感じます。ちなつさん、視線や表情がセクシー。なんか、ドキッとするのよね。脈乱れた?って感じ。(何度も言うが、礼真琴にこの「ドキッ」と感がしないのよ)月城さんとちなつさんのデュエットダンスも素敵でした。ちなつさん、脚が、脚が、長~~~い。そして腰の位置が高~~~い!!素敵でした。海乃さんは、お歌がちょっとイタイけど、フィナーレのデュエットダンスは、めちゃくちゃかっこ良かった。トップと相手役のデュエットダンス、見つめあい、微笑んで…というデュエットダンスより、挑発、睨み付けみたいな激しいオトナのデュエットダンスも好き。今これが出来るのは月組の月城・海乃コンビだけかも。いいもの見せてもらったラブラブラブラブ
 ショーで目が行くのは光月るうさんの大人の魅力、千海華蘭さん、夢奈瑠音さんのカッコよさでした。風間柚乃さんには、まだときめかないな。歌、もうちょっと頑張ってほしい。礼華はるさん、彩海そらさんは、歌にダンスに出番がたくさん。銀橋シーンもあったしね。でも、まだまだ。宙組で銀橋で歌う男役はどんな下級生でも今の二人みたいな「只今男役の歌い方練習中で~す」みたいな生徒はいない。ダンスも…、雑い(ごめん)。芝居の彩海そらは良かったんだけどね。
 
 
夜はこんなに神秘的
 
 

動画はこちら

 

 

なんだかんだいいながらも宝塚の舞台は好きハート

楽しい観劇でした~オーナメント

 

 

今日3月6日(月)は、宝塚大劇場月組公演千秋楽。1公演も休演にならず完走出来て本当に良かった。

 

では、またうさぎクッキー