先日訪れたラ・ロシェル。ハーバーの雰囲気も最高でしたが、何が最も印象に残っているかと言えば、それは牡蠣。


フランスの牡蠣の名産地であるブルターニュとアルカション湾の間に挟まれた位置関係からなのか、そのお味は超がつく美味しさ。3泊の間に一体何十個の牡蠣を食べたのかしら??


Juneに入ってRのつく月ではないけれど、フランスでは普通に出回っています。


パリで美味しい牡蠣を食べたときの賛辞は、”なんてミルキィなの” とか ”海の香りがする~” などですが、ラ・ロシェルの牡蠣は、ただただ ”美味しい!!!” その鮮度のせいなのか、味がピュアそのもの。


初日の夜、名物レストランがあると聞いて行って来ました。


そこは、Bar Andre 。ガイドに使ったフィガロ誌によれば、1947年に6席のバーから始まったお店。今や500席もの巨大レストランに発展しておりました。



我が家がオーダーしたのは前菜+メイン+デザートで35ユーロ(だったかな)のコース。


前菜のシーフード盛り合わせ。手長海老、海老、牡蠣、つぶ貝など。これまで何度となく食べてきたこの盛り合わせ。その中でも文句なしNo.1。普通サイズの胃袋だったらこれだけで十分なほど。 (私の場合特大サイズあせる

前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


フランスではシーフード盛り合わせに必ずついてくるこの2品。左がマヨネーズ、右がエシャロット入りのビネガー。これにパン+バターがつきます。不思議なもので、牡蠣を食べるとバターを塗ったパンが食べたくなるんです。
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


にひひのお子さまディナー。 

「まず写真撮らせてね~ (by ママ)」 で手に持っていたフリッツをすかさずテーブルの上に置くにひひ
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


私達のメイン 地元のお魚でした。食べることに夢中で名前はその場で抜けたあせる
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


にひひのデザート クレーム・ブリュレ
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


夫のデザート プロフィットロール
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!


私のデザート シャロンテーズ(この地域)のCassate ドライフルーツやナッツが織り込んであるラム酒の香りのアイス とても好みの味でした。
前向き子育てコーチング♪プラス思考育児法のカモミのブログ|パリ生活記&プラス思考育児式トイレトレーニング、ほめ方、叱り方公開!



これだけの量を完食。盛り付けなどは凝っていないけれど、味は本当に美味しかった。先にアップした2つ星 とともに、また訪れたいお店です。





Bar Andre

7 rue Saint-Jean 17000 La Rochelle

tel: 05.46.41.28.24

http://www.barandre.com/



ブログランキングに参加しています

それぞれを1クリックして頂けると嬉しいです♪ 

    ↓↓          ↓↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ