授乳中の飲み物 ノンカフェインで♪

授乳中の飲み物 ノンカフェインで♪

たんぽぽコーヒーというかお茶を飲んでいます。ノンカフェインです。便秘対策ですね。

Amebaでブログを始めよう!
出産後、母乳での育児を考えていらっしゃるプレママさん、そしてママさんも多いでしょう。

しかし、意外と母乳が出なくて悩んでいらっしゃる方は多いようです。

そんな時に是非お試しいただきたいのが「たんぽぽ茶」です。

「たんぽぽコーヒー」として売られている物も多いですが、同じものです。

たんぽぽの根を乾燥させたものを粉にしたもので、見た目はコーヒーのようですが味は少し違います。

苦味がありますがコクのないコーヒーというのが近いでしょうか。

あまり美味しいものではありませんが、飲めない程の味ではありません。

授乳中はとにかく喉が渇きます。お水やノンカフェインのお茶も良いですが、同じ味ばかりでは

飽きてしまうかと思います。その際の水分補給にこのお茶を飲むのがお勧めです。

もちろんノンカフェインですので、赤ちゃんへの影響も心配ありません。

東洋医学的には、母乳を出す仕組みは消化器系統に分類されます。

また、土からの食べ物は体を暖めると考えられており、消化器の働きを良くしてくれます。

根菜類を食べると良いということになりますが、その根菜の中でもたんぽぽの根は効果が高いとされています。

そのため、たんぽぽ茶は、体を温め、母乳を作る作用を促進してくれると考えられているのです。

また、うれしいことにこのたんぽぽ茶には、便秘を解消する効果も期待できます。

同じく体を温める作用から、腸を暖め、蠕動活動を活発にしてくれるからです。

産前・産後の便秘に悩まれる方も多いと思いますのでぜひお勧めしたい飲み物です。
それと、赤ちゃん洗濯石鹸も気をつけてくださいね