こんにちは。

昨日の投稿の件で、相手方に謝罪に行ってきました。

 

相手方のお母さんのお話は「うちの息子も、(うちの長男)からゲームのカセットを貰ってしまったから、それと交換という勘違いをしてカードを持って行ってしまったんだよね?だからお互いさまです。」という事でした。

 

が、そうではないと思うのです。

ただ、長男が欲しかったという思いだけで持ってきてしまったんだと思う。

現にそのとき長男は曖昧に返事していましたから。

カードは全て戻ってこなくてもいい、お互い様だからと言ってくださいましたが

そんな訳にいかない。相手方の息子さんが悲しい顔していたのを見てしまったし

うちの長男にも「自分のしたことはこういうことなんだ」というのを見せないと。

手元にない分はわかる範囲になってしまうが必ず買って返すとお伝えしました。

 

その後晩御飯の買い出しがまだだったので長男連れて行ってきたのですが

その時の長男のケロッとした顔に何とも言えない腹立たしさや悲しさがこみあげてきて

車からニコニコで降りようとするのを「何でそんなに笑ってられるの?まだ終わってないんだよ。

これから全部カードを買わなきゃいけないんだよ。誰のせいだと思ってるの?一緒にいたくないからここで待ってろ!」と突き放してしまいました・・・

だめですよね。わかってるんです。ひとりになって自己嫌悪。

 

この日は学校の先生にも話を聞いたくて長男を連れて放課後に行ったのですが「先生に会いたくない。怒られたくない。」と車に立てこもる事件もありました。

「怒られて当たり前のことをしてるんだよ。お前がやったのは、誰からも怒られて、皆に謝らなきゃいけないことなんだよ。大人だったら今頃捕まってるよ。そういうことをしたんだよ。お前が逃げる筋合いないんだよ。」こんこんと言い聞かせたが泣き叫び暴れるだけ。

遂に言ってしまいました。

 

「ママ達から離れて、学校やめて、寮に行くか」

「疲れた」

 

と。

言ってしまった・・・と、思って「もう、いいよ・・・」と長男車に置いて先生の所へ。

その時に先生から聞いた話に本当に泣くかと思った。

 

「○○君(長男)ね、俺はどうでもいいんだ。ママもそう思ってる。俺なんてどうでもいいんだよ。って言ってたのよ。だからそんなことない!って思わず怒っちゃった」

 

ってね、先生が教えてくれたの。

どうでもよかったら部活全力で応援しないよ。サポートしないよ。むしろ部活なんてやらせないよ。どうにかしてやろうと病院探したりなんかしないよ。夏休み中たまには二人ででかけようって、誘わないし行かないよ。今回の件だって謝りなんか行かないよ。

 

なんか一気にいろいろくじけそうになった。

くじけないけど。くじけてらんないけど。

 

寮に行くかって話た後に聞かされたから余計崩れそうになった。

 

支離滅裂でごめんなさい。

昨日はとにかくいろいろある日でした。

 

今回は相手方に障害の事は伏せてただ謝罪だけしてきたけど、今後もし同じようなことがまたあれば障害の事をカミングアウトする事も考えないといけないな・・・。