(´-`)俺のメンマは超大作

(´-`)俺のメンマは超大作

でこぼこ姉妹の暴走ブログ☆


Amebaでブログを始めよう!

もう1月も終わるっつーのにいまだにみなさんに新年のごあいさつをしていなかった伊達っこを、どうぞ今年もよろしくおねがいします笑





というわけで、2014年が始まってしまいましたね!



始まったとおもったらもう1月も終わりますね!





2013年はわたしにとって、実に破天荒な年でしたね…



というわけでですね、突然ですがブログを移転したいとおもいます!



っていうか移転しちゃうよ!笑







野球がだいすきになって、ライオンズがだいすきになって



ライオンズファンのみなさんともっと仲良くなりたい、いろんなお話をしたいという気持ちから始まったこのブログ



ブログを通して本当にたくさんの方々に出逢えて、とてもしあわせでした



でも



このブログを支えてくれた星くんが戦力外になってしまって、やすくんも巨人にいってしまって



さびしくなってしまいましたね~



だからといって、ライオンズが嫌いになったとか応援しなくなるとか、決してそんなんじゃなくて



いい機会かなー、と



年もかわったし、大学を卒業して社会人にもなったし、これを機にまた新たな気持ちでブログを立ちあげたいなとおもったわけです




大学生だったときとちがって仕事をしているとなかなかブログを書く余裕がなくて、更新頻度もめっきり減ってしまって…



ずっとこのままなら、もうやめてしまおうかとも考えたけれど



やっぱり書きたいことはあるし、伝えたいこともあるし、発信していきたいんですよね



それに、こんな廃れた状態でもアクセス数が0になる日はなくて



こんなブログに、遊びにきてくださる方がいるんだなとおもうとうれしくて(*´ω`*)




また新たなきもちで、のんびりやっていけたらいいなとおもっています




新しいブログです↓


ameblo.jp/don-guly8



でもこっちも消さずに残しておくので、過去の記事を読みたくなったらいつでもあそびにきてください♪



それでは、新しいブログちゃんをよろしくどうぞー!

11月になって、いきなり寒くなりましたなぁ…



朝は、愛しい彼ったらなかなかわたしを離してくれなくて…(※愛しい彼=布団)



寂しがり屋な彼だから一緒に通勤するんだけど、職場についても「行くなよ…」だなんて言うのよ。(※寂しがり屋な彼=ブランケット)



でもね、仕事を終えて帰宅すると、愛しい彼が「おかえり」って優しく抱きしめてくれるの。(※愛しい彼=布団)



夜はそんな彼らにつつまれて、しあわせな気持ちで眠りにつくのよ。(※彼ら=布団とブランケット=寝る時は布団の上にブランケットという重装備)





あー、さむい。さむいよ。





さて!ひさしぶりに音楽をテーマにブログを書きますな!



まずは9月に、あの噂のアラフェスに行ってまいりました\(^O^)/



いやね、わたしの友だちが神でしてな。当ててくれましてな。連れて行ってくれましてな。



それはそれはもう素晴らしい空間でした…!



(´-`)俺のメンマは超大作-未設定



そして11月になり、おとといは関ジャニ∞のコンサートへ!



いやね、妹が好きでしてね。最近だだハマりでしてね。わたしも便乗して連れてってもらったわけですがね。あ、妹は安田氏が好きでしてね。姉は大倉氏が好きですかね。ええ。



嵐も行って関ジャニまで!って怒られるかも…ごめんなさいね笑



でもジャニーズは嵐さんしか行ったことがなかったので、なんだか新鮮でとってもたのしかったー!



関西のノリっていいね、たのしい笑



7人それぞれのカラーが出ていて、それでいて7人がぶつかることもなくちゃんと調和していて



それでいて7人がよくしゃべるしゃべる!笑



とってもにぎやかな空間でした!





大倉氏かっこよかったなぁ…でへへ。



東京ドームで行われたわけですが、ひさしぶりの妹との2人旅でそれもたのしかった!



グッズを買うために並んでるときに飛行船が見えて、



「わぁ!結構低い!今日はいいことありそう♪」



と、1人耳すまをやって妹にどん引きされたり。だって大して低くもなかったもん。あはは。




ライブ翌日、妹は休めない部活の講習会があるため始発の新幹線で宮城に帰ったんですが、朝から2人して牛肉弁当をがっつき、その直後に爆睡してたら降りる駅を乗り過ごしそうになるし。



でもおいしかった\(^O^)/





そして昨日、姉はあべまちゃんのライブへ行きました!



…これは写真ないよ笑



「貴方の恋人になりたいのです」からずっと好きだったけど、なかなかライブに行く機会はなかったんですが



今回縁あって、仙台公演に行けることになりまして



本当に歌が上手で、声が力強くて、かっこよくて、心に響きました



とっても素敵だったー!












コンサートやライブって、日常とはかけ離れた特別な空間ですよね



ライブ中に曲を聴いて泣いている方もたくさん見ましたが、その気持ちすごくわかる。わたしも泣いたので。笑



きっとみんなこの日まで、いろんなつらいことや苦しいことを乗り越えてきたんだなって



もうだめかもって思う瞬間もあっただろうけど、なんとか踏ん張ってこの日を迎えた



夢のような素敵なこの空間は、神様からのご褒美だなっていつもおもいます



「今日までよくがんばったね、明日からまたがんばろうね」って神様がくれる、とっておきのご褒美



わたしは音楽が好きだからライブがご褒美だと感じるけれど、自分にとってのご褒美は人それぞれだとおもいます



それはスポーツ観戦だったり、旅行だったりするかもしれないけれど



その日があるからがんばれる、その日のために毎日を一生懸命生きるっていうことに変わりはないんじゃないかな





つらいことの先には、必ず素敵なことが待っていると信じて



明日もがんばりましょうね*

ハッピーハロウィーン\(^^)/!


今日は朝から子どもたちに「トリックオアトリート!」と言われまくり


しまいには


「お金くれないといたずらするぞ!」


ちょっと待って、お金が絡んでる。笑




と、たのしい1日でした!


お昼休みにはみんなでハロウィンパーティーをしました


といっても大々的なものではなく、子どもたちのドラキュラや魔女の仮装はぜんぶ手作り


フードの上から手作りの耳をつけたり魔女っこ帽子をつけたり、ドラキュラの牙を作ったり…


思い思いの仮装をして、ぴーぴーぎゃーぎゃー暴れまわっておりました笑


…シベリアンハスキーの仮装してる子もいたな笑




そんなパーティーのとき、わたしもためしに「トリックオアトリートー!」といってみたら







女の子たちが手作りのあめちゃんをくれました(*´ω`*)


紙に書いて作ったこのあめちゃん、とても上手にかわいくできてます♪



ちゃんと裏には、









おかしですよっと。笑



日本ではあまり大々的には騒がないハロウィンですが、子どもたちはたのしい1日を過ごせたとおもいます(*^^*)









そういえば廊下で5年生の男の子に会ったとき


「あおい先生!トリックオアトリートメント!!」


っていわれました


…わたし、いたずらよりもお菓子よりもトリートメント希望で!!笑





Android携帯からの投稿