骨格からの男と女の違い | 福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

カイロプラクティックを通じてたくさんの人と出会い,「健康」という人生を楽しむための必須条件をサポートしていこうという気持ちを込めて【Life Support】という屋号にしました。あなたの不調を原因から改善をしていくため 施術のみではなくアドバイスを大切にしています。

 


女性と男性の違いを骨格レベルで考えると、
唯一の違いが、骨盤


人間、最後まで残るのは骨であり、
よく白骨化したご遺体の性別が分かるのは、
骨盤の形が違うからです。


よく言われるのが、
男性はバケツ型
女性は洗面器型

 

 

 


これは、男性の骨盤は縦に長く横に狭い。
女性は縦は短く横に広い骨盤の形をしているからです。


骨格で男女差の大きな違いがあるところは、
骨盤だけです。


男性と女性で骨の数が違うということもないし、
男性だけ、女性だけにある骨があるわけでもない。


骨盤の形が違うだけ。


これって今まで何気なく思っていたけれど、
すごいことなのかもしれない。


最近、女性性を意識し始めると、
子宮だ、膣だと骨盤と密接な部分の話がたくさん入ってくる。


女性と骨盤は、今まで考えていたよりも、
もっともっと深い繋がりなんだと最近感じるところです。

 

 

 

 

 

 

 
 

最新予約状況 広島No1のひろお先生について

広島県福山市多治米町6-5-24      営業日/毎週金・土(福山店)
  

ご予約・お問い合わせ先
お電話はこちらからどうぞ→084-953-3177(受付時間 9:30~19:00)